

2017.02
春先の悩みを解消するアイケア
春が近づくにつれ、乾燥やくすみ、花粉症の方は目をこすってさらにカサカサに。
潤いとハリに満ちたパッチリ目で春を迎えるためのアイケアをご紹介いたします。
毎日30秒で、目元パッチリ。明るく澄んだ印象へ
朝・晩のスキンケア、仕事の合間にもできるツボ押しマッサージ。「疲れたな」と思ったらときにもおすすめです。
【気になる目元の悩みに】
・くすみ ・かすみ ・乾燥
・クマ ・たるみ ・むくみ
<目疲れ解消。毎日30秒のアイマッサージ>
●STEP1:目頭と鼻の間のツボ押し<攅竹と睛明>
人差し指でゆっく3秒間かけて押し、3秒間かけて力を抜きます。
*攅竹(両まゆ毛の浅くくぼんだ箇所):疲れ目、頭痛
*睛明(目頭と鼻の間):疲れ目、鼻づまり
●STEP2:こめかみを圧迫
中指をこめかみにあて、内側を動かすように押しながら円を描きます。
●STEP3:まゆを3ヶ所ごとに持ち上げる
親指と人差し指ではさみ「まゆ頭」「中心」「まゆ尻」を持ち上げます。
***** POINT!皮膚が薄い目元に負担をかけない ******
一番皮膚が薄く繊細な目元。マッサージをする際には必ずアイクリームやアイジェルをつけてから行いましょう。巡りがアップすれば、いつものアイケアも効果アップに。
≪おすすめアイテム≫
◆【乾燥・ハリ】しっかりアイケアしたい方へ
<フランキンセンス インテンス アイクリーム 15g>
ハリ・弾力がみなぎる目元を育むクチナシ幹細胞エキスを配合した保湿クリーム。
アルガンオイルやカフェインエキスが、ダメージを受けやすい目元を潤いで包んで守ります。
[アロマの力で、目元も心も深くリラックス]
フランキンセンスやベルガモット、ネロリなど。ふわっと香り立ち心を穏やかに。夜のケアで使えば、心地よい夢が見られほど深くリラックスできます。
◆【クールダウン・潤い】花粉症の方、カサつきやすい方へ
<ホワイトティ トーニングアイジェル 10ml>
「瞳が輝く」に由来するハーブ“アイブライト”のエキスを配合したジェル美容液。
ひんやりとしたジェルが、すーっとなじみ目をこすりがちな春先の目元をスッキリ健やかに整えます。
<目元の休養に。アロマの温湿布>
疲れ目には目を休ませることが一番です。明日も活き活きとした目元で過ごすために、寝る前の5分間。アロマを楽しみながら、芯まで温めてしっかり休息の時間を。
●アロマ温湿布の作り方
・洗面器に熱いお湯を入れ、エッセンシャルオイル1~2滴をよく混ぜます。
・タオルの両端を持ってお湯につけ絞ったら、目の上へ。
*お湯の温度はやけどをしないようご注意ください
<おすすめのエッセンシャルオイル>
・リラックス感を高めたい:ラベンダー
・明るい気分で過ごしたい:ローズ
・イライラ、ストレスを解消したい:カモミール
※センシティブスキンの方へ
エッセンシャルオイルの代わりにハーブティをお使いください。肌に優しく、ふんわり香るアロマも楽しめます。
◆花粉の季節、その前に。アロマでリフレッシュ
おすすめアイテム・ケア法はこちら 》