

2017.06
爽やかな香りで梅雨対策。<アロマでハウスキーピング>
1年で最も湿度が高くなり、ジメジメ・ベタベタが気になる季節。
お部屋の中をスッキリ爽やかに保つ、アロマを活用したハウスキーピングをご紹介いたします。
<こんなときに>
●部屋にこもるニオイ ●キッチンや洗面所の水回り
●疲れを感じやすい ●ジメジメとした空気
1.キッチンや洗面所、浴室などの水回りに
<アルコール消毒に香りをプラス。クレンジングスプレー>
クレンジング力を高めて、湿度がこもりがちな水回りをスッキリ爽やかにしましょう。
●クレンジング スプレーの作り方(50ml)
【STEP1】無水エタノール 35ml+エッセンシャルオイル レモングラス 5滴をよく混ぜます。
【STEP2】水道水 15mlを加え、よく振って混ぜたら完成
≪おすすめの香り≫
◇レモングラス
高温多湿を好む、熱帯植物。成分シトラールを豊富に含み、梅雨時期のスッキリケアに最適な香り。
2.玄関やシューズボックスに
<においを一掃する、簡単アロマケア>
梅雨時期に気になる3大ポイントの1つ、玄関。
人の出入りが多い場所が、いつでも清潔感あふれる香りに満ちていると1日が快適に過ごせます。
●香りを浸み込ませたティッシュやオーナメントを置く
【玄関】エッセンシャルオイル用オーナメントに6滴程度浸み込ませて、玄関に
【シューズボックス】ティッシュに2~3滴浸み込ませて、シューズボックスの中に
≪おすすめの香り≫
◇ハーバルフレッシュナー(ニールズヤード オリジナル)
タイムやレモングラス、ラバンジンなど、空間をクリアにするエッセンシャルオイルをブレンドした香り。
◇オレンジ
リモネンが豊富で、お掃除をよりリフレッシュさせるときにも活躍する香り。
◆汗がこもる足元も、すっきり爽やかケアを◆
雨降りの日や、外出後の汗をかいた足を嫌なニオイをケアしながら、むくみも一緒にリセットする足浴がおすすめです。
●爽やかリフレッシュのフットバス
熱めのお湯を洗面器にはり、エッセンシャルオイルを3滴程度をよく混ぜて10分~20分程度足浴をします。
≪おすすめの香り≫
◇パルマローザ
皮脂ケアに使われる香り。スッキリとした清々しい香りに包まれてフレッシュな肌へ。
◇レモンユーカリプタス
レモンのような爽やかな香りは、蒸し暑さを和らげる涼やかさをもたらします。
湿度が高いと疲れを感じやすく、体調にも影響がでやすい時期。
今回ご紹介した気分も空間もスッキリする心地よい香りを使ったケアを参考に、快適で健やかな毎日をお過ごしください。
≪ご紹介したアイテム≫
◆クレンジングスプレー
・エッセンシャルオイル レモングラス 5ml
・エッセンシャルオイル レモングラス 10ml
◆においを一掃する、簡単アロマケア
・ブレンドエッセンシャルオイル ハーバルフレッシュナー 5ml
・エッセンシャルオイル オレンジ・オーガニック 5ml
・エッセンシャルオイル オレンジ・オーガニック 10ml
◆爽やかリフレッシュのフットバス
・エッセンシャルオイル パルマローザ・オーガニック 10ml
・エッセンシャルオイル レモンユーカリ・オーガニック 10ml