

2017.05
新生活の疲れをクリアにし、快適に過ごす
5月も中旬に入り、新しい生活も落ち着いてきたころですね。
でも、疲れが取れない、仕事や勉強に集中することができない、しっかり眠れていないと感じていませんか?
新生活では慣れないことが多く、気が上へ上がりやすくなり、上半身に疲れが溜まりやすくなります。
そんなときは、下半身に重心をもつことを意識し、バランスを整えることが大切です。
上半身が軽くなり、心地よい眠りを迎えることができ、目覚めもスッキリします。
さらには、仕事や勉強も向上し、快適に毎日を過ごすことができるようになります。
今回は、手軽にできるストレッチやマッサージをご紹介します。
ぜひ試しください。
■ストレッチ
伸ばすときは、ゆっくりと息を吐きながら行ってください。
はじめは無理せずに自分が「気持ちいい」と思うところで止めてください。
■セルフマッサージ
マッサージオイルを塗布して、ふくらはぎや足裏のマッサージを行います。
1. ふくらはぎを軽擦します
手のひらをふくらはぎに密着させて、足首からふくらはぎへなであげます。
2. 足裏を強擦し、ほぐします
土踏まずから指先に向けて、さすり上げるように親指で揉みほぐします。
3. 足裏の「湧泉」を圧迫します
「湧泉」とは、足指を曲げたときにできる足裏のくぼみ部分にあるツボです。
両手の親指重ねて、ゆっくり3秒かけておし、3秒かけてはなすを3回繰り返す。
■入浴
就寝前にゆっくり湯船に入り、体をあたためて緊張を緩めることで、一日の疲れをリセットします。
リセットすることで明日への活力が湧いてきます。
<おすすめレシピ> ※1回分
・バスソルト 大さじ2(約30g)
・精油 1~5滴
*バランスを整えてリラックスしたい時に
ゼラニウム 3滴 + フランキンセンス 2滴
*さわやかにリフレッシュしたい時に
ユーカリラディアータ 2滴 + ラベンダー 3滴
<もっと詳しくアロママッサージを知りたい方へ>
◎バランスを整えるセルフマッサージクラス《毎月開講中》
・セルフマッサージクラス
<ご紹介したケアで登場した製品>
◎オリジナル手作りバスソルトを楽しむ
・パタゴニアバスソルト
・精油 ゼラニウム
・精油 フランキンセンス
・精油 ユーカリ・ラディアータ
・精油 ラベンダー
◎もっと手軽に。1日の終わりのリラックスバス
・バス&シャワー製品一覧
<セラピストのオールハンドトリートメントを体験>
◎厳選したオーガニック植物を配合したニールズヤードの人気製品をふんだんに使ったメニュー
・ビューティトリートメント一覧