体のなかからキレイに。ハーブティの魅力
疲れを感じたとき、温かな飲み物で体の内側からポカポカとさせると、気持ちまでふわっと温かく緩みますよね。
休憩時間や就寝前にはオーガニックハーブティがおすすめです。豊かな香りとやさしい味わいに、気持ちまでリラックスできるひとときを過ごせます。
ハーブティには美味しさ以外にも、美容と健康にもメリットがたくさん!
ぜひ、健やかな毎日のために取り入れてみてくださいね。
■ハーブの歴史は、「薬」の歴史
「ハーブティ」というと、お茶=嗜好品のイメージが強いかもしれませんが、その起源をたどると、貴重な「薬」でもあったことがわかります。ハーブと人間の関わりは非常に古く、紀元前までさかのぼります。
エジプトでは、紀元前1700年頃には、すでにハーブの持つ薬効成分が注目され、ジュニパーやガーリックなどが当時の医療に使われていた記録が残っています。
他にも、中国の漢方やインドのアーユルヴェーダなど、世界中でその土地にあった薬草文化が発展してきました。
■動けないからこそ強い、植物の力
よりよい環境を求めて自由に動き回ることのできる私たちや動物と違い、植物は、根をおろした場所で生きていくことしかできません。
そのため、乾燥や強い日差し、外敵などから自らを守るための成分を自ら作り出すことで、強くたくましく生きています。ポリフェノールやタンニン、アントシアニンなどをはじめとする、みなさんもご存じの成分です。
そして、それらの植物が生き抜くための力を私たちも手軽に取り入れられるのが、ハーブティなのです。
■美味しく、手軽に。目的別のブレンドハーブティ
ニールズヤードでは、目的別にブレンドしたオーガニックハーブティを取り揃えています。
この季節のおすすめをご紹介します。
◎新発売《花粉の季節限定》スーッとすっきり。ビタミン・ミネラル豊富なハーブティ
『オーガニック ブレンドハーブティ スージングネトル』
※花粉の季節のハーバルケアをご紹介!特集ページはこちら>
◎《季節限定》冷えの気になり始めに。体のなかから温まる一杯
『オーガニック ブレンドハーブティ ジンジャーウォーミング』
◎リラックスタイムのためのブレンドで、ゆったり気分
『オーガニック ブレンドハーブティ リラクセーション』
◎優しい香りと味わい。心地よい眠りの準備に
『オーガニック ブレンドハーブティ グッドスリープ』
ハーブティは少し苦手…という方は、ほうじ茶や緑茶などとブレンドするのもおすすめです。ニールズヤードが運営するヴィーガンレストラン「ブラウンライス」でも、人気のドリンクメニューです。
美味しくて、美容にも健康にも、ほっとくつろぐ心の癒しタイムにもいいことがたくさんあるハーブティ。
ぜひ、お試しくださいね。
※一般には、妊娠中、授乳中は避けたほうがよいとされるハーブが含まれている場合がございます。製品ページ内「注意事項」をご確認ください。
【参考】
『ニールズヤード式 メディシナルハーブレッスン』
監修:ニールズヤード スクール オブ ナチュラルメディスンズ
【ハーブについてご興味のある方、詳しく学んでみたい方におすすめ】
ニールズヤードホリスティックスクール
『メディシナルハーブクラス』
ハーブに触れるのは初めてという初心者の方から、資格を取得しハーブの専門家を目指す方に最適なクラスまで、様々なレベルに対応するクラスを開講しています。
詳しくはニールズヤード ホリスティックスクールのページをご覧ください>