秋冬のコンディションを整える、2つのサルブ
秋が深まり、少しずつ寒さが強まってきました。
寒さでつい、首や肩に力が入りがちになったり、冷えることで体のこわばりを感じやすいシーズンです。また、パソコン仕事でのつらい姿勢や毎日のスマートフォンの使用で、慢性的なダルさを感じている方も多いかもしれません。
そんなときにおすすめなのは、ニールズヤードの2つのハーバルバーム「ショルダーリリーフ サルブ」と「ウォーミング サルブ」です。
『サルブ』とは軟膏の意味。ニールズヤードのサルブは、ミツロウと植物オイルをベースに、こわばりをほぐすマッサージケアにぴったりのハーブをたっぷり練り込みました。 長年愛用してくださっている方も多い名品です。
首・肩・腰などの体のこわばりをほぐすマッサージに

「ショルダーリリーフ サルブ」は、製品ラベルのとおり、イギリスでは「Arnica SALVE(アルニカ サルブ)」という名前で販売しています。
アルニカは、古くからヨーロッパで薬草として使われてきました。デイジーに似た黄色い可愛らしい花の見た目ながら、その効能が重宝され、登山者が摘んだ花の液を染み込ませた布で足をケアするなど中世から使用されてきた歴史のあるハーブです。
他にも、ヨーロッパの民間療法で湿布として使用されてきたコンフリーや、温めのハーブとして知られるジンジャーなど、古くから伝わるハーバルケアの歴史をヒントに生まれたハーブブレンドです。
指ですくうと、なめらかにとろける柔らかなテクスチャーで、液だれすることなくピンポイントで気になる部分に擦り込んでマッサージできます。 ローズマリーやラベンダーのすっきり心地よくやさしいハーブの香りは、やわらかく穏やかなので日中も香りを気にせず使えるのも、うれしいポイントです。
最近、登山を始めたオンラインショップスタッフも、登山後のマッサージに愛用中とのこと。スポーツの秋を楽しむためのサポートアイテムにもおすすめです。
じんわり温感マッサージでほぐすケアに

いかにも温まりそうなピンク色の中身が印象的な「ウォーミング サルブ」は、トウガラシ果実エキス配合の、名前のとおり温感マッサージにぴったりなサルブです。
トウガラシ果実エキスと、温めのハーブで知られるジンジャー配合で、冷えでつらい部分、緊張がほぐれない部分に擦り込みながらマッサージすることで、巡りをよくしてふわっと軽やかにしてくれます。
お風呂あがりや、就寝前に。冷えるふくらはぎや太もも、こわばりを感じる首や肩などにゆっくりマッサージしながらなじませて、秋冬のつらさのケアにぜひ。
ジュニパーベリーやラベンダー、ローズマリーのハーブの暖かみのある香りに包まれます。
「足腰のマッサージに欠かせない我が家の必須アイテム」「冬や夏の冷房がきついときにも」「じんわりやさしい暖かさ」など冷えにお悩みの方から、うれしいレビューをいただいているロングセラー製品です。
これからの寒さの準備に、2つのサルブをぜひ取り入れてみてくださいね。

携帯に便利!お試し用としても。
ミニサイズ10gはこちら >

※ウォーミング サルブには、一般には妊娠中、授乳中は避けたほうがよいとされる「セージ」が含まれています。