特集ページをチェック>>
![]() 紫外線ダメージ ケア・ハリ弾力 シャクヤク根 エキス | ![]() 紫外線 ダメージケア ユキノシタ エキス | ![]() 保湿力に優れ、 明るい肌印象へ ウメ果実 エキス |
![]() | 近年、日焼け止めに含まれる紫外線吸収剤(オキシベンゾン、オクチノキサート)がサンゴ礁に深刻な被害をもたらすと問題になっています。ハワイやパラオではこれらを含む日焼け止めの販売・使用を禁止する法案が成立。美しい海を守る取り組みは世界各国で広がっています。 |
※製品のデザイン・仕様等は予告なく変更され画像と異なる場合がございます。予めご了承ください。
【ラベンダー】
眠りの香りとして有名なラベンダー。「洗う」という語源から、古代ローマ時代では沐浴に使っていた記録が残ります。
フレッシュで甘みのある香りは、日中の気分転換や緊張したときなど、夜だけでなくあらゆるシーンで活躍する香りです。
【レモングラス】
アジアでは食用として料理によく使われる人気のハーブ。すっきりとフレッシュなレモンに似た香り。
【オレンジ】
果皮を圧搾して採取された精油は、気持ちが明るくなるような、甘くフルーティで、みずみずしい果実そのものの香り。
子供から大人まで誰にでも好まれ、スキンケア、ボディケア、ルームフレグランスなど様々な用途に広く使われています。
使用量:パール大 1~2個(パール1個の目安:4~5滴)
1.適量を4本の指になじませてから、指全体を使って顔にタッピングで塗布します。
2.指をすべらせムラなくのばします。
3.手のひらで包み込むように肌になじませます。
<さらにしっかりとカバーしたいときは>
少量ずつを、頬・鼻・おでこに重ね塗りします。
※化粧下地としてもお使いいただけます。
※日焼け止め効果を保つために、2~3時間おきにこまめに塗り直してください。
※使用後は、顔はクレンジングで洗い落とすことをおすすめします。体はボディ用洗浄料などでよく洗ってください。
3歳以上のお子様からご使用いただけます。
酸化亜鉛、アロエベラ液汁*、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル、(C15-19)アルカン、水、エタノール、エリスリトール、ラウロイルリシン、ポリリシノレイン酸ポリグリセリル-6、酸化チタン、ジグリセリン、炭酸ジカプリリル、ポリヒドロキシステアリン酸ポリグリセリル-6、グリセリン、シリカ、ラベンダー油*、クエン酸Na、グリチルリチン酸2K、レブリン酸Na、オレンジ果皮油*、アニス酸Na、インドレモングラス油*、ウメ果実エキス、シャクヤク根エキス、ホホバエステル、ユキノシタエキス、ポリヒドロキシステアリン酸、トコフェロール、安息香酸Na、ソルビン酸K、パルミチン酸アスコルビル
(*オーガニック成分)
通年、季節を問わず愛用しています。伸びが良い、香りが良い、白浮きしない。三拍子揃っています。
最初は扱いにくいかなと思ったのですが、徐々に慣れてきて自然と肌になじむ感じです。特に夏は欠かせません。
以前からお気に入りです。先日お店で,「こうやって,まず手のひらで伸ばしてから,肌に乗せていく感じで塗ってください。」と教えてもらってビックリ!私は今まで,「手のひらに出してから肌の上で伸ばす」感じにしてました。教わった通りにすると,肌への密着度が強いです。お店の方に感謝して,これからも使い続けます。
以前に愛用しておりましが、他も試してみたくなり、久しぶりのリピです。安定の使い心地に嬉しくなりました。トーンアップはありがたいです。
使い方が悪いのか伸ばすとポロポロ崩れてきます。髪の生え際、眉毛などに屑が溜まりフケかゴミのように見えてしまう。伸ばさないように指腹で軽く叩きながら馴染ませようとしても白浮きする部分も出てくるし伸ばすしかない、そして崩れる。早く使い切ってしまいたいです。
製品ご購入とあわせて、手提げ袋等が必要な場合は、別途ご購入下さい。
詳細はこちら>>
有用な成分を多く含み、環境への負荷も少ないオーガニックでサステイナブル(持続可能)な原料を使っています。ただし、高品質であると判断した植物であれば、ワイルドクラフト(野生)やオーガニック認定を取得する費用がない農家の原料も採用しています。
詳細はこちら>>