特集ページをチェック>>
※製品のデザイン・仕様等は予告なく変更され画像と異なる場合がございます。予めご了承ください。
【フランキンセンス】*
暑く乾燥した地域に自生するフランキンセンス。franc=「上質な」、incense=「香」の語源をもつ香りは、神々への捧げものとして、また金と同等の価値がある貴重な香料として紀元前4000年前から使われてきました。
浅くなりがちな呼吸を深くするような穏やかな香りは、古代エジプトでは眠りを誘う香り「キフィ」として、またクレオパトラがスキンケアに使っていたと伝えられています。
その香りは、樹木が傷ついたときに分泌し、傷口を菌や虫から守り修復する樹脂から抽出したもの。
ニールズヤードでは、樹木へのダメージに配慮し、年2~3回に限定したサステイナブルな採取法を守っています。
* ボスウェリアサクラ樹脂油(香り成分)
○使用量:適量(ディスペンサー使用で5~6プッシュ)
コットンにたっぷりと取り、肌に潤いを与えながら、やさしく拭き取ります。
・“拭きとり”は、肌表面を十分に潤し、この後の美容成分が配合された製品の浸透*1が高まります。
・潤い濃縮タイプの「ミスト化粧水」もございます。
◆フランキンセンス ハイドレイティング フェイシャルミストはこちら >>
*1 角質層内
水、グリセリン、レブリン酸、アロエベラ葉汁*、ヤシ油アルキルグルコシド、レブリン酸Na、ボスウェリアサクラ樹脂油*、ソルビン酸K、マンダリンオレンジ果皮油*、ベルガモット果皮油*、モツヤクジュ油*、パルミトイルトリペプチド-5
(*オーガニック成分)
マスク必須のコロナ禍で外出の機会も少なく、しっかりメイクはしなくなったけれど、朝晩のこれだけはたっぷり使って肌の調子を保っています。使い始めて数年、ずーっと気持ちよくて絶好調です!
フランキンセンスの高貴な香りが気に入りました。トロミのあるタイプではなくさっぱりした化粧水です。とても乾燥肌なので、真冬はもう少ししっとり感が欲しいですが、湿度が高くなるこれからの時期には、ふき取りも兼ねてるので大変良さそうです。…続きを読む
使い出して2年、もうこれ無しの生活は考えられません。春の木の芽時、肌荒れやかさつきが気になり出しますが、朝ここからスタートすることで気にならなくなりました。年中安心安定の必需品です。…続きを読む
あれこれオーガニック化粧水サンプルなどためしながら、いちばんはやっぱりフランキンセンスウォーター愛用です。しっとり感と香りも良く、妹にも勧めました♪
特に肌のトラブルもなく、スキンケアもあまり気にしていませんでしたが、、フランキンセンスウォーターを使いだしてから明らかに肌の調子が変わりました。みるみるツルツルすべすべになっていく自分の肌にびっくり!毎日の生活の必需品になりました。出逢いに感謝です。…続きを読む
製品ご購入とあわせて、手提げ袋等が必要な場合は、別途ご購入下さい。
詳細はこちら>>
有用な成分を多く含み、環境への負荷も少ないオーガニックでサステイナブル(持続可能)な原料を使っています。ただし、高品質であると判断した植物であれば、ワイルドクラフト(野生)やオーガニック認定を取得する費用がない農家の原料も採用しています。
詳細はこちら>>