特集ページをチェック>> |
【フランキンセンス】*8
暑く乾燥した地域に自生するフランキンセンス。franc=「上質な」、incense=「香」の語源をもつ香りは、神々への捧げものとして、また金と同等の価値がある貴重な香料として紀元前4000年前から使われてきました。
浅くなりがちな呼吸を深くする穏やかな香りは、古代エジプトでは眠りを誘う香り「キフィ」として、またクレオパトラがスキンケアに使っていたと伝えられています。
その香りは、樹木が傷ついたときに分泌し、傷口を菌や虫から守り修復する樹脂から抽出したもの。
ニールズヤードでは、樹木へのダメージに配慮し、年2~3回に限定したサステイナブルな採取法を守っています。
*8 ボスウェリアサクラ樹脂油、コミフォラコンフザ樹脂油、ボスウェリアネグレクタ樹脂油(香り成分)
○使用量:1~2パール大
【美肌力がアップする使い方】
肌が乾燥し硬くなっていると、クリームの浸透*をさまたげてしまいます。
まずは化粧水でたっぷり水分補給を。
[1] 4本の指先で軽く温めてから、肌へなじませます。
[2] さらに両手の平で顔全体を覆う「ハンドプレス」で浸透*を高めます。深呼吸をするように、香りをお楽しみください。
ポイント:ほうれい線や目じり、エイジングサインが気になるパーツには重ね付けがおすすめです。
スパチュラ(別売)のご用意もございます。
*角質層まで
水、マカデミア種子油*、オリーブ油脂肪酸ベヘニル、オリーブ油脂肪酸オクチルドデシル、グリセリン、カカオ脂*、ダイズ油*、オリーブ油脂肪酸セテアリル、セテアリルグルコシド、オリーブ油脂肪酸ソルビタン、アルガニアスピノサ核油*、バオバブ種子油*、ブドウ種子油*、レブリン酸、アロエベラ葉汁*、ボスウェリアサクラ樹脂油*、ヒアルロン酸Na、ヒマシ油*、レブリン酸Na、ウコン根エキス、キサンタンガム、ソルビン酸K、トコフェロール、マンダリンオレンジ果皮油*、デヒドロ酢酸、ベルガモット果皮油*、コミフォラコンフザ樹脂油*、ヒマワリ種子油、ビターオレンジ花油*、モツヤクジュ油*、ボスウェリアネグレクタ樹脂油*、クチナシ成長点細胞培養物、パルミトイルトリペプチド-5、デキストラン、クエン酸、トリフルオロアセチルトリペプチド-2、カプロオイルテトラペプチド-3
(*オーガニック成分)
バリバリすることなく目の前の人達に笑顔を作れるようになりました。終日、持ちます。
沢山入っているので、その時の肌の状態で使う量を変えています。調子良いです!…続きを読む
何個リピートしたか分からないくらいです。汗をかいてしまう時期でも、少量でも肌にのせておくと、秋からの肌が違ってくる・・・とのスタッフさんからアドバイス頂きまして、ティッシュで汗をおさえながらケアしております。翌朝に「塗って良かった~」と思えるのが嬉しいアイテムです。
何度もリピートしています。ベタつくこともないし、使い心地も重たくないのにしっかり保湿してくれますし、次の日の肌が柔らかくなった感じがします。たまに違うものを使ってみたくなり浮気しますが、結局このクリームが良くなり戻ってきます。メイク前に使ってもヨレることなく使い心地バツグンです。何より香りが自然で、使っていて…続きを読む心が安らぎます。
春の乾いた風の中でも安心でした。そのうえ、表情を動かすたび、フッとフランキンセンスの香りが僅かに感じられ、癒やされます。
有用な成分を多く含み、環境への負荷も少ないオーガニックでサステイナブル(持続可能)な原料を使っています。ただし、高品質であると判断した植物であれば、ワイルドクラフト(野生)やオーガニック認定を取得する費用がない農家の原料も採用しています。
詳細はこちら>>