ホリスティックスクール
ニールズヤードレメディーズの修了生サポート制度
当校のクラスを修了された方だけが活用できるオリジナル認定資格制度をご用意しています。
学んだ知識をすぐに仕事に活かすことができたり、情報発信を行うことができるなど、それぞれが特徴ある認定資格制度です。

ライフスタイリスト制度
ホリスティックスクール ニールズヤードレメディーズで学んだ証
パートナーシップ制度について
-
- Q. パートナーシップ制度とは何ですか?
- A. 学んだ知識を活かして、個人で教室やサロンを開きたい方に最適の制度です。
現在、日本全国で250名以上の卒業生が、パートナーシップメンバーとして登録されており、アロマセラピーやフラワーエッセンスの魅力や楽しみ方をたくさんの方にお伝えしています。
- Q. パートナーシップメンバーの特典を教えてください。
- A. パートナーシップメンバーの種類によって異なります。
- ◇パートナーシップアロマセラピー講師
- 当校のオリジナルクラスをご自身で開講できます。また、当校と同じ修了書を発行できます。
- 最新情報を共有できるワークショップへの無料参加
- ニールズヤード製品の一部を割引購入
- 「パートナーシップアロマセラピー講師」についてはこちら 〉
- ◇パートナーシップアロマセラピスト、パートナーシップフラワーエッセンスコーチ
- ご自身のサロンで、弊社製品の一部を使用できます。
- 最新情報を共有できるワークショップへの無料参加
- ニールズヤード製品の一部を割引購入
- 「パートナーシップアロマセラピスト」についてはこちら 〉
- 「パートナーシップフラワーエッセンスコーチ」についてはこちら 〉
- Q. パートナーシップメンバーの特典、製品購入の割引率を教えてください。
- A. 毎年7月頃に行っているパートナーシップ説明会にてお伝えしていますので、ぜひご参加ください。
- Q. 入会金や年会費などはありますか?
- A. 入会金はありません。年会費は1つのカテゴリーで10,000円+税です。1カテゴリーの権利が増える毎に
5,000円+税が加算されます。
例えば、- ・パートナーシップアロマセラピー講師 10,000円+税
- ・パートナーシップアロマセラピー講師+パートナーシップアロマセラピスト 15,000円+税
- ・パートナーシップアロマセラピー講師+パートナーシップアロマセラピスト+
パートナーシップフラワーエッセンスコーチ 20,000円+税
- Q. パートナーシップメンバーは、更新がありますか?
- A. 登録期間は4月から翌年3月です。1年毎に更新となります。
パートナーシップメンバーへの応募について
-
- Q. パートナーシップメンバーへ応募をしたいのですが、どのような手続きが必要ですか?
- A. 毎年、6月〜8月に募集をしています。
ホームページまたは募集要項で申込条件をご確認の上、スクール事業部へ申込用紙をご提出ください。
2018年度の募集を始めました。
- Q. パートナーシップアロマセラピー講師になるには、どうしたらいいですか?
- A. 以下のいずれかのパターンで当校のクラスを修了されている方は、パートナーシップアロマセラピー講師にお申込みいただけます。
- Q. パートナーシップメンバーになってから、活動まではどのくらいの期間がかかりますか?
- A. お申込みからパートナーシップアロマセラピー講師、パートナーシップアロマセラピストとしての活動まではフローをご覧ください。
- Q. ニールズヤードでアロマセラピーインストラクターのクラスを修了しましたが、(公社)日本アロマ環境協会の資格は取得していません。パートナーシップに応募できますか?
- A. 当校のアロマセラピーインストラクタークラス、ボディマッサージクラスを修了されていれば、(公社)日本アロマ環境協会の資格を取得されていなくても、パートナーシップ講師に応募いただけます。
- Q. 他校でアロマセラピーインストラクタークラスを修了しましたが応募できますか?
- A. 申し訳ありませんが、応募いただけません。パートナーシップ制度は当校のクラスを修了された方の特典となります。
- Q. パートナーシップアロマセラピー講師の筆記試験は、どの程度の内容ですか?
- A. 当校のテキスト「A Basic Guide to Aromatherapy」より出題いたします。解答は記述式です。
- Q. パートナーシップアロマセラピストになるには、どのようにしたらいいですか?
- A. 当校の該当クラスを修了されている方はパートナーシップアロマセラピストにご応募いただけます。
- Q. パートナーシップフラワーエッセンスコーチになるには、どのようにしたらいいですか?
- A. 当校の該当クラスを修了されている方は、パートナーシップフラワーエッセンスコーチにご応募いただけます。
- Q. パートナーシップフラワーエッセンス講師になるには、どのようにしたらいいですか?
- A. パートナーシップアロマセラピー講師とパートナーシップフラワーエッセンスコーチに登録された方は、パートナーシップフラワーエッセンス講師として活動していただけます。
パートナーシップ講師のクラス開講について
-
- Q. アロマセラピー基礎クラス、フラワーエッセンス基礎クラスを開講する際、講座料の規定はありますか?
- A. ご自身で適正な受講料を決めていただいています。
- Q. アロマセラピー基礎クラス、フラワーエッセンス基礎クラスを開講する際、時間数や内容など、スクールと同様にしなければなりませんか?
- A. 当校のテキストと修了証を使用されるのであれば、同様にしていただくのが望ましいです。
- Q. クラスを開講した際、ニールズヤードで宣伝はしてもらえるのでしょうか?
- A. 基本的には告知、集客はご自身で行っていただきます。ただし、活動状況を当校のSNSでご紹介させていただくことがあります。
- Q. パートナーシップメンバーになったら、ホームページを作って集客をする予定です。ニールズヤードのホームページで紹介していただけますか?
- A. 弊社ホームページの「全国パートナーシップ講師・セラピスト一覧」にて、ご紹介しております。
- Q. クラス開講やサロン活動の際、ニールズヤード製品を必ず使用しなければならないのでしょうか?
- A. 原則、ニールズヤード製品ご使用いただきます。ただし、弊社で扱いのないアイテムは他社製品をご使用いただいても構いません。
- Q. ニールズヤードのロゴマークを、自分のSNSやホームページ、ブログなどでクラスやサロンの告知に自由に使ってもいいですか?
- A. いいえ。パートナーシップメンバー専用のロゴをご用意しています。当校より無償で提供しています。
- Q. ニールズヤード製品を自分で撮影し、自分のSNSやホームページ、ブログなどでクラスやサロンの告知に使ってもいいですか?
- A. ご自身で撮影されたニールズヤード製品が写っている画像は、ご自由にお使いください。
パートナーシップメンバー更新・退会・活動休止
-
- Q. パートナーシップの活動をお休みしたいのですが、どのような手続きが必要ですか?
- A. 更新書類と共にお送りしている活動休止届をご提出ください。
- Q. パートナーシップの活動をお休みしていましたが、再開したいと思っています。どのような手続きが必要ですか?
- A. 12月中旬までにスクール事業部にお電話をください。更新書類を手配いたします。
- Q. パートナーシップメンバーを退会したいのですが、どのような手続きが必要ですか?
- A. 更新書類と共にお送りしている活動取りやめ届をご提出ください。
- Q. パートナーシップの更新書類を送りましたが、連絡がきません。
- A. 3月中旬に、更新完了の書類をお送りしています。3月末日になっても書類が届かない方は、
お手数ですがスクール事業部(TEL:03-5778-3597/受付時間:10:00〜18:00(日・祝休))までお電話をお願いします。