心を洗うような香り『ラベンダー』で、初夏を心地よく

真夏のような日差しや蒸し暑さで、汗ばむことが多い日々ですね。
6月~7月はラベンダーの花の見ごろ。涼しげな色とともに、すっきりとしたクリーンで爽やかな香りは、この季節にぴったりです。
名前の由来
「ラベンダー」という名前は、『洗う』 を意味するラテン語の、lavare(ラワーレ)もしくはlavo(ラヴォ)が由来と言われており、古代ローマの人々は、洗濯や沐浴などにラベンダーを使っていたと伝えられます。
確かに、その清潔感あふれるハーバルフローラルの香りは、気持ちのよどみをさーっとキレイに洗い流してくれるかのよう。
暮らしに取り入れたいラベンダーの香り
梅雨をはさみ真夏に向かう季節の変わり目でもあるこの時期は、生活のリズムも乱れがちに。
なんとなくモヤモヤする…気分も沈みがち、という日々を過ごしている方も多いかもしれません。
そんなときは、暮らしに「ラベンダーの香り」を取り入れて、上手にオン・オフの時間の切り替えをしてみませんか?
ラベンダーが豊かに香る、ニールズヤードのおすすめアイテムをご紹介します。
ひと吹きで、気分まで爽やか。
優しい使い心地の、ナチュラルな汗ケア

清潔感あふれるラベンダーに、ティートリーとイランイランをブレンドした清々しさと大人の甘さが重なる香り。
アロエエキス*1配合で、汗ばむ季節の肌を潤しながら全身リフレッシュ。
○ 汗が気になる部分に、スプレー。全身のボディミスト、足のニオイ対策*2、日中のボディの保湿ケアにも
*1 アロエベラ葉汁(保湿成分)*2 精油の香りによるマスキング効果
サラサラ素肌をキープ。
爽やかに香るボディパウダー

オーガニックコーンスターチのきめ細かな粒子が肌になめらかに伸び、サラサラ感をキープ。
さらりとしたシルクのようなつけ心地で、潤いを守りながら汗ばむ肌をケアします。
○ スポーツの後やお風呂上り、足裏のムレ防止にも
今ならパフ&ケース付きセットがおすすめ
【季節限定】ハーバル ボディパウダーセット >
枕や寝室の空間にひと吹き。
ほっとやすらぐ香りで、眠る準備へ

天然植物100%の香りの人気No.1*アロマスプレー。
ポジティブな気持ちや集中力、健康や美しさも「上質な睡眠」から。ラベンダーやゼラニウム、マンダリンなどの、『眠りのためのアロマ』ブレンドが、おやすみ前のひとときを包み込みます。
○ 寝る前に、枕やシーツ、カーテンなどに数プッシュ スプレー
* ニールズヤード2024年「睡眠前に」カテゴリ内において
いつでも、どこでも。
ほっと一息つきたいときに

ラベンダーをはじめとした、みずみずしい花々に包まれているようなほんのり甘く穏やかな香りのロールオンフレグランス。
忙しい合間に手首や首筋に塗って深呼吸。慌ただしさを忘れリラックスした時間を過ごしましょう。
○ ロールの先端を肌の上で転がしてぬります。ネイルオイルにも
シャワータイムに。
爽やかな香りで全身すっきり

爽やかな1日の始まりのシャワータイムにも、ゆったりと体をほぐす夜のバスタイムにも。
フレッシュなイングリッシュラベンダーの豊かな香りに包まれながら、全身をしっとりなめらかに洗い上げます。
○ ボディ用のスポンジやクロスなどにとり、お湯を少量加えよく泡立てて体を洗います ○入浴剤として、バスタブに入れてもお楽しみいただけます
【アロマ生活を始める最初の1本におすすめ】
天然植物100% エッセンシャルオイル(精油)
ラベンダー 5mL >
アロマライトで芳香浴、手作りのルームスプレーやバスソルトなど色々使え、どの香りともブレンドしやすいので1本あると便利です。
ほかにも、ラベンダーを香りのアクセントにしたアイテムを多数取り揃えています。
アロマの力で、毎日を心地よく。
ぜひ、心を洗うような「ラベンダー」の香りを上手に取り入れて、快適な日々をお過ごしください。