赤ちゃんの「ねんね時間」に、やさしく香るピローミスト

生まれたばかりの赤ちゃんは、まだ昼夜の区別がつかず、2~3時間ごとの細切れの睡眠をくり返します。
生後数か月経つと少しずつ夜の眠りが長くなり、リズムも整いはじめると言われています。
でも、大人のようにまとまって眠るには、実は体力が必要で、赤ちゃんにとってはとても大変なこと。
赤ちゃんの健やかな眠りは、ママとパパの願いでもありますよね。
そんな赤ちゃんの眠る環境をととのえたい時のおすすめは、やさしい香りの「ベビーピローミスト」。
ご家族のリラックスタイムにもそっと寄り添ってくれます。
やさしさで包む、100%自然由来成分のミスト
赤ちゃんのそばに使うものだから、“やさしさ”をいちばんに。成分はすべて、100%自然由来のものを使用しています。
香りの中心は、穏やかで清々しいラベンダー*とカモミール*。そこに、深い安らぎを感じさせるベチバー*と、みずみずしいローズのフローラルウォーターを重ねた、やさしく包みこむような香りです。
アルコールフリーで、生後6カ月以上のお子さまからお使いいただけます。デリケートな赤ちゃんに使うものだからこそ、安心できるものを選びたいですよね。
* すべてオーガニック成分
ラベンダー
語源は「洗う」という意味をもち、古代ローマ時代では沐浴に使っていた記録が残っています。
フレッシュで甘みのある香りは、夜だけでなく、日中の気分転換や穏やかな時間を過ごすときなど、あらゆるシーンで活躍する香りです。
カモミール
名前の由来は「地上のリンゴ」。古くから親しまれてきたハーブのひとつ。
甘さの中にほんのり爽やかさを感じる香りは、穏やかな時間を過ごしたいときや、やさしく気分をととのえたいときにそっと寄り添ってくれます。
「ねんねモード」への切り替えに
赤ちゃんが「ねんねモード」に入るためには、毎日のルーティンがとても大切です。
パジャマやスリーパーを着せて、おやすみ前に絵本を読む…そんな繰り返しが、赤ちゃんに安心感を与えるといわれています。
香りは、こうした習慣づけにも役立つアイテムのひとつ。ベビーピローミストでベッドまわりにやさしい香りを添えることで、「そろそろおやすみの時間」と赤ちゃん自身が感じるきっかけになるかもしれません。
軽量の再生プラスチックボトル入りで持ち運びにも便利。旅行や帰省先など、いつもと違う場所でも、なじみの香りが赤ちゃんに安心感をもたらしてくれそうです。
親子で心地よい眠りを
赤ちゃんが生まれると、ママやパパの生活も大きく変化し、睡眠が十分にとれない日々が続くことも。
そんな時こそ、ご家族みんなの「おやすみ前のひととき」を心地よく整えて、穏やかな眠りの前の時間を重ねていきたいものです。
赤ちゃんとご家族にやさしく寄り添う「ベビーピローミスト」を、毎晩のねんね前の習慣にプラスしてみませんか。

【ピローミスト】
ベビーピローミスト
赤ちゃんの眠りの空間づくりに。穏やかな香り
50mL 3,300円(税込)

大人の上質な眠りのための「グッドナイトピローミスト」はこちら >