Neal's Yard Remedies Mypage

利用規約

株式会社ニールズヤード レメディーズ(以下、「当社」といいます)は、当社がカード媒体および電磁的記録により発行するニールズヤード レメディーズポイントカード(以下、「ポイントカード」といいます)ならびに当社が運営するウェブサイトである「ニールズヤード レメディーズブランドサイト」、「ニールズヤード レメディーズオンラインショップ」、「ホリスティックスクールオンライン講座申込」及び電子メール配信を含むネットワークサービス(以下、「本サービス」といいます)をご利用いただくに際し遵守していただく規約(以下、「本規約」といいます)を以下のとおり定めます。 

第1章 会員

第1条 総則
1. 本規約において「会員」とは、個人の場合には日本国内に住所を有し又は6ヶ月以上居住している者、法人の場合には日本国内に事業拠点を有する法人で第2条の手続に従い会員登録を申請し、当社がこれを承認し会員として登録した者を総称します。
2. 当社は、会員の事前の承諾を得ることなく、サイト上での掲載又はメール等の当社が適当と判断する方法で会員に告知又は通知することにより、適宜、本規約の第1章の全部又は一部を変更できるものとします。
第2条 会員登録
1. 会員登録の希望者は、本サービスの会員登録ページから、氏名、メールアドレス、パスワード、郵便番号、住所、電話番号および性別・生年月日等の当社が指定する情報を入力し、自ら会員登録を申請するものとします。代理による登録申請は認められません。なお、会員登録の希望者は、本規約の内容を全て了解・承認した上で会員登録の申請を行うこととし、会員登録の申請を行った時点で本規約の内容を全て了解・承諾したものとみなします。
2. 当社は、第1項に基づく申請に対し、これを承認する場合には登録確認メールを送信し、当該メールが受信された段階で、申請を行った者を会員として登録するものとします。
3. 当社は、以下の各号の何れかに該当する場合、会員登録の申請を承認しないことができます。

(1) 会員登録の希望者が、過去に当社の提供する何らかのサービスに関する規約(本規約を含みますが、これに限りません)に違反したこと等により、会員登録の抹消等の処分を受けていたことが判明した場合
(2) 会員登録の希望者の申請内容に虚偽の事項が含まれていることが判明した場合
(3) 会員登録の希望者が、過去に当社の提供する何らかのサービスに関して、正当な理由なく、料金等の支払債務の履行遅延、長期間に亘る製品等の受取り不能、その他の債務不履行があったことが判明した場合
(4) 過去に本規約第21条(禁止事項)の行為を行ったことが判明した場合
(5) 会員登録の希望者が、成年被後見人又は被保佐人の場合で、当社所定の様式により保佐人の同意を得ていない場合
(6) その他会員登録の申請
第3条 ポイントカードの発行
1. 当社は、会員1名につき1つのポイントカードを発行するものとします。なお、会員がポイントカードを利用する場合には、別途第2条の手続きにより、会員登録をすることを要します。
2. 会員は、発行されたポイントカードを善良なる管理者の注意をもって保管および利用するものとします。
3. ポイントカードは、会員登録が完了した会員本人のみが利用できるものとし、他者に対し譲渡および貸与等をすることはできません。
4. ポイントカードを保有する会員が、ポイントカードの紛失又は盗難等が生じた場合は、再発行の手続きを行うものとします。なお、当社は、ポイントカードの紛失又は盗難に伴い会員に生じた損害に対し、一切の責任を負わないものとします。
5. 会員は、ポイントカードを当社各直営店(一部店舗を除きます)、サロンおよび本サービスにおいてご利用いただけます。
6. 会員が当社各直営店(一部店舗を除きます)で製品を購入・サロンを利用する場合は、レジにてポイントカードを提示するものとします。会員は、ポイントカードを提示せずに製品を購入あるいはサロンを利用した際には、原則として第4条第2項の特典付与の対象とならないことにつき、あらかじめ了承するものとします。なお、本サービスを利用して製品購入あるいは講座申込をする場合は、ログインにより自動的に、第4条第2項の特典付与の対象となります。
第4条 会員の特典
1. 会員は、会員登録を行うことで以下の情報サービスが受けられるものとします。

■情報サービス
会員は、当社が提示する各情報より、会員自らが指定した情報のメール配信等、各種情報サービスを受けられるものとします。但し、「お客様への重要なお知らせ」の通知については、ご希望の有無にかかわらず、当社から配信されることがあります

2. 会員は、製品の購入、サロンの利用、オンライン講座申込等の購入金額の実績により、以下の特典が付与されるものとします。但し、製品の購入、サロンの利用、オンライン講座申込等の購入金額の実績となるのは、現金、商品券(当社指定のものに限ります)、クレジットカードによって支払がなされた場合に限られます。なお、本項(2)号で規定する累積したポイントの利用については、これらの支払方法と同視できるものとします。


■ポイントサービス
(1) 会員は、当社の製品の購入、サロンの利用、オンライン講座申込等の購入金額100円(税抜)につき3ポイントを付与されるものとしますが、当社のレジ又はオンライン決済を使用しない場合はこの限りではありません。なお、本項で定める「製品の購入、サロンの利用、オンライン講座申込等」には、配送料、ギフト包装料、講座振替料は含まれず、「購入金額」には消費税等は含まれないものとします。
(2) ポイントは、累積することができ、累積したポイントは、1ポイントあたり1円として、次回の製品の購入、サロンの利用の購入時からご利用いただけます。この場合、利用ポイントを差引いた購入金額についてポイントが付与されます。
(3) 製品の購入、サロンの利用、オンライン講座申込等の最終ご購入日より1年が経過するまでの間に、当社において(1)号で規定するポイントの新たな付与が確認できない場合、累積したポイントは全て失効します。但し、当社が有効期限を別途指定する製品の購入、サロンの利用、オンライン講座申込等の購入によって付与されたポイントについては、別途指定された当該有効期限の経過まで失効しないものとします。
(4) 会員は、会員登録の際、登録した生年月日により、誕生日月の初日からご利用いただけるポイントが付与されます。この場合、付与されてから1ヶ月間を有効期限とし、経過したものは失効します。誕生日月のポイント付与の通知は、メルマガをご希望の方のみ、当社よりメールにて配信されます。
(5) 会員は、レビュー投稿が採用された際、レビュー公開時からご利用いただけるポイントが付与されます。この場合、付与されてから1年間を有効期限とし、経過したものは失効します。

■会員限定キャンペーンへの参加
会員は、当社が別途指定する条件を満たした場合に、当社が企画するキャンペーンに参加することができるものとします。
第5条 登録内容の変更
1. 会員は、当社に登録している事項の全部又は一部に変更が生じた場合には、当社が別途指定する方法により、速やかに登録内容を変更するものとします。変更を行わなかった場合には、既に登録済みの事項に基づく当社の業務遂行は適正かつ有効なものであるとみなされるものとします。
2. 当社は、会員が適宜、変更登録を行わなかったことにより何らかの損害が生じたとしても、一切責任を負わないものとします。
第6条 本サービスの利用停止および会員登録の取消
当社は、会員が以下の各号の何れかに該当する場合、事前に通知することなく、当該会員に対して本サービスの利用停止、会員登録抹消その他、当社が適当と考える措置を講ずることができるものとし、当社は当該措置を講じた理由を開示する義務を負わないものとします。なお、本サービスの利用停止や会員登録抹消措置が採られた場合でも、当該措置の対象となった会員又は元会員は、本サービスにより既に発生した支払義務等の債務の履行を免れるものではありません。

(1) 過去に当社の提供する何らかのサービスに関する規約に違反をしたこと等により、会員登録の抹消等の処分を受けていたことが判明した場合
(2) 登録された内容に虚偽の事項(日本国内の住所又は居住先の確認ができない場合を含む)が含まれていることが判明した場合
(3) 過去に当社の提供する何らかのサービスに関して、正当な理由なく、料金等の支払債務の履行遅延、長期間に亘る製品等の受取り不能、その他の債務不履行があったことが判明した場合
(4) 過去に本規約第20条(禁止事項)の行為を行ったことが判明した場合
(5) その他当社が定める何らかの規約(本規約を含みますが、これに限りません)の規定に違反した場合
(6) その他本サービスの利用又は会員登録の維持が不適当であると当社が合理的に判断した場合
第7条 退会手続
会員は、以下の各号の何れかに該当する場合には、会員資格を喪失し、自動的に退会したものとみなされます。また、本規約第4条に定めるサービス及び特典も受けることができなくなります。

(1) 当社が会員の資格を取消した場合
(2) 当社が定める何れかの条項の規定に違反し、当社が会員の除名を決定した場合
(3) 会員が所定の手続きを経て、当社に退会を申し出た場合
(4) 本サービスおよび各直営店(一部店舗を除きます)、サロンにおいて最終購入日より2年間のご利用がない場合
第8条 カード番号およびログインID、パスワードの管理
1. 会員は、会員登録の際に自動設定されたログインID、会員自身で設定したパスワードおよび当社が通知するカード番号を厳重に管理・保管する責任を負うものとします。
2. 会員は、当社の事前の同意がある場合を除き、カード番号およびログインID、パスワードを第三者に譲渡、売買、承継、貸与、開示又は漏洩等をしてはならないものとします。
3. 会員は、カード番号又はパスワードが第三者によって不正に使用されていること又はそのおそれのあることが判明した場合には、直ちに当社に連絡するものとします。
4. 会員は、カード番号又はパスワードの管理不十分、使用上の過誤・不手際、第三者の無断使用等に起因する損害につき自ら責任を負うものとし、当社は一切責任を負担しないものとします。但し、当社に責めに帰すべき事由が認められる場合を除きます。
5. 会員は、パスワードを失念した場合には、当社の本サービスにおいて所定の手続きを経て、自身でパスワードの再発行の手続きを行うものとします。
第9条 会員情報の取り扱い
1. 本サービスの利用に関連して当社が知り得た会員の個人情報及び利用状況については、当社のデータサービスに登録されます。登録された情報は、当社が適正に保管いたします。
2. 当社は、前項の登録された情報を当社の事業運営のためにのみ利用するもとのし、以下の場合を除き、個人識別が可能な形式で第三者に提供しないものとします。

(1) 会員の同意が得られた場合
(2) 法令により開示が求められた場合
(3) 会員に対し本規約に基づく義務の履行を請求する場合
第10条 会員に対する通知
1. 会員に対する通知は、当社判断により、以下の何れかの方法で行うものとします。

(1) 本サービスのWhat’s New(インフォメーション枠)等において掲載いたします。この場合は、掲載された時点をもって会員に対する通知が完了したものとみなします。
(2) 会員が、本サービスへ会員登録の際、登録したメールアドレス宛にメールにて送信いたします。会員のメールアドレスを管理するサーバに到達した時点をもって会員に対する通知が完了したものとみなします。
(3) 当社が適切と判断する方法で行います。当該通知において、当社が指定した時点をもって、通知が完了したものとみなします。

2. 本規約等又は関連法令において、書面による通知手続きが求められている場合は、前項(1)号又は(2)号の手続きにより書面にかえる事ができるものとします。

第2章 本サービスの総則

第11条 本規約の適用範囲および変更
1. 本規約の第2章から第6章は、本サービスの利用に関する規約を定めたものです。
2. 本規約は、本サービスの利用に関して、利用者(第13条で定義します)全てに適用されるものとします。
3. 当社は、利用者の事前の承諾を得ることなく、サイト上での掲載又はメール等の当社が適当と判断する方法で利用者に告知又は通知することにより、適宜、本規約第2章から第6章の全部又は一部を変更できるものとします。
4. 本規約第2章から第6章の全部又は一部が変更された場合、本サービスの利用に関しては、変更後の規約が適用されるものとし、利用者は変更後の規約のみに従うものとします。
第12条 本サービスの利用
利用者は、法令、規則、通達ならびに本規約および当社が別途定めるプライバシーポリシー、ご利用ガイド、受講規約等(以下、「本規約等」といいます)に従い、本サービスを利用するものとします。利用者は、本規約等の内容を全て理解し承諾した上で本サービスの利用を開始することとし、本サービスの利用を開始した時点で本規約等の内容を全て理解し承諾したものとみなします。

第3章 利用者

第13条 利用者
本規約において「利用者」とは、当社が本サービスで提供する画像、テキスト、デザイン、ロゴ、映像、プログラム、アイディア、情報等(以下「コンテンツ」と総称します)コンテンツを検索、閲覧又は利用する者を総称し、第1章の「会員」を含みます。

第4章 製品の購入又は講座の申し込み

第14条 製品等の購入又は講座の申し込み
1. 会員は、本サービスを利用して当社から製品等の購入又は講座の申し込みをすることができます。
2. 会員は、製品等の購入又は講座の申し込みを希望する場合、当社が別途指定する方法に従って、製品等を購入又は講座を申し込むものとします。
3. 会員は、製品等の購入又は講座の申し込みを希望する場合、本サービスに提示されている内容及び本規約等を全て理解し承諾した上で利用するものとします。
4. 前項の購入まはた申し込み契約は、会員の申込に対して当社が承諾の意思を会員に対し発信したときに、本規約に従い、当社と会員の間で成立するものとします。
5. 前項の規定に拘わらず、本サービス利用に関して不正行為又は不適当な行為があった場合、当社は申込契約について取消、解除その他の適切な措置を取ることができるものとします。
6. 本サービスに提示された製品等の金額において、細心の注意を払っているにもかかわらず、万一、人為的な誤りが発生した場合、当社は購入確定後であっても以下のように対応するものとします。

(1) 製品等の正しい金額が提示された金額よりも低い場合には、ご購入者様へご連絡の上、低い金額にてお支払いいただきます。
(2) 製品等の正しい金額が提示された金額よりも高い場合には、購入者様へご連絡の上、ご購入の意思のご確認をさせていただきます。
第15条 支払方法
1. 製品又は講座等のお支払い金額は、消費税を含む製品又は講座等の購入代金およびこれに関わる取り扱い手数料の合計となります。
2. 本サービスによって購入された製品又は講座等のお支払いに関しては、会員本人名義のクレジットカードによる支払、又は当社が別途認める支払方法に限るものとします。
3. クレジットカードで支払われる場合は、会員がクレジットカード会社との間で別途契約する条件に従うものとします。なお、クレジットカードの利用に関連して、会員とクレジットカード会社等の間で何らかの紛争が発生した場合は、会員とクレジットカード会社との間で責任をもって解決するものとします。
第16条 製品等の返品・交換・注文・講座申し込みの取消し
1. 製品の返品・交換については、以下の場合に限り受け付けるものとします。

(1) 製品に瑕疵があった場合
(2) ご注文内容と異なる製品、数量が届けられた場合
(3) 配送中に破損した製品の場合

2. 前項の返品・交換の場合、以下の各号の条件を全て備えていることを必要とし、当社が別途定める方法にて従うものとします。

(1) 返品又は交換される製品が未使用であること
(2) 製品の付属品、添付品、納品書等はお届け時の状態で戻すこと
(3) その他、別途当社が指定すること

3. 製品の発送処理後から製品到着までの間は、当社の責めに帰すべき事由がある場合を除き、製品のご注文の取消しをすることができません。(製品到着後の返品については、本条第1項の定めるとおりとします。)
4. 講座申し込みの取消しについては原則として承りません。但し、講座が開講人数に満たず開講中止になった場合に限り、全額返金いたします。会員が講座申込に際して取得したポイントは当社に返還するものとします。
5. 会員が製品の返品を行う場合、当社は返品対象製品の全額を会員へ返金し、会員が返品対象製品の購入に際して取得したポイントを当社に返還するものとします。
また、会員が購入の際にポイント利用をした製品の返品を行う場合、当社は返品対象製品からポイント利用分を差し引いた製品金額を返金し、ご利用いただいたポイントを返還いたします。その際、会員は返品対象製品について取得したポイントを当社に返還するものとします。
6. 製品の返品により当社と会員が相互に返還すべきポイント数を有する場合は、対当数をもって相殺し、残数を相手方に返還するものとします。
第17条 製品等に関する免責
1. 当社は、本サービスおよび本サービスを通じて販売される製品等につき、その品質、材質、機能、性能および他の製品との適合性に関する欠陥、およびこれらが原因となり生じた損害、損失、不利益等については、当社の責めに帰すべき事由がある場合を除き、損害賠償責任等いかなる保証・負担も負わないものとします。
2. 当社は、配送先不明等によるトラブルに関しては、製品購入の際に指定された配達先に製品等を発送することにより、製品等の引渡債務を履行し、当該債務から免責されるものとします。

第5章 サービスの利用

第18条 提供するサービス
当社は、本サービスの一部として次のサービスを提供します。

1. 会員がマイページを利用すること
2. 本サービスからのリンク先を閲覧すること
第19条 マイページの利用
会員は、当社所定のマイページを利用することができます。会員は、ログイン後のマイページにて各機能を閲覧、各機能への情報の入力・変更・更新・削除等を行うことができます。
第20条 免責事項
1. 本サービスから他のウェブサイト若しくはリソースへのリンク、又は第三者のウェブサイト若しくはリソースから本サービスへのリンクを提供している場合、当社は、当該リンク先の内容、利用およびその結果(適法性、有効性、正確性、確実性、安全性、最新性および完全性を含みますが、これらに限られません)については、いかなる責任も負わないものとします。なお、当社は、リンク先のウェブサイト又はリソースの内容が、違法又は本サービスの管理・運営上不適切であると合理的に判断した場合には、会員に何らの通知を要することなく、当該リンクを削除することができるものとします。
2. 当社は、以下の場合に、一時的に本サービスが停止、中止又は変更されたとしても、会員が直接的又は間接的に被った一切の損害、損失、不利益等について、いかなる責任も負わないものとします。

(1)火災、地震、洪水、落雷、大雪等の天変地異が生じた場合
(2)戦争、内乱、テロ、暴動、騒乱等の社会不安が生じた場合
(3)当社が契約している電話会社、運送会社又はプロバイダから適切なサービスを受けられなかった場合
(4)当社が技術的に対応不可能な事由が生じた場合

3. 当社は、会員の登録内容に従い事務を処理することにより、当社の債務を履行し免責されるものとします。
4. 会員が、本サービスを利用することにより、他の利用者又は第三者に対して何らかの損害等を与えた場合には、当該会員はその責任と費用においてこれを解決し、当社には一切の損害、損失、不利益等を与えないものとします。
5. 当社は、本サービスの利用(これに伴う当社による情報提供行為等を含みます)により生じる一切の損害(精神的苦痛、又はその他の金銭的損失を含む一切の不利益を含みます)につき、責任を負わないものとします。但し、当該損害の発生に関して、当社に責めに帰すべき事由が認められる場合はこの限りでありません。
6. 当社は、当社が相当の安全策を講じたにもかかわらず、本サービスに関するデータへの不正アクセス、コンピュータウィルスの混入等の不正行為が行われ、これに起因して利用者に損害が生じた場合において、一切その責任を負わないものとします。
7. 当社が責任を負う場合であっても、当社の責任は直接かつ通常の損害に限られるものとします。
第21条 禁止事項
利用者は、以下の行為を一切行ってはならないものとします。万一、これに違反して当社又は第三者に損害が生じた場合、当該利用者がその損害を全て賠償する責任を負うものとします。

1. 他の利用者、他の利用者以外の第三者、若しくは当社に迷惑、不利益若しくは損害を与える行為、又はそれらのおそれのある行為
2. 他の利用者、他の利用者以外の第三者、若しくは当社の著作権等の知的財産権、肖像権、人格権、プライバシー権、パブリシティ権その他の権利を侵害する行為又はそれらのおそれのある行為
3. 本サービスを商業目的で利用する行為(但し、当社が予め書面により認めたものは除きます)
4. 公序良俗に反する行為その他法令に違反する行為又はそれらのおそれのある行為
5. 虚偽又は誤解を招くような内容を含む情報を登録する行為
6. 本サービスを通じて入手したコンテンツを利用者が私的使用の範囲外で使用する行為
7. 他の利用者、又は他の利用者以外の第三者を介して、本サービスを通じて入手したコンテンツを複製、販売、出版、頒布、公開およびこれらに類似する行為
8. 他の利用者の個人情報を収集、蓄積又は保存をする行為
9. コンピュータのソフトウェア、ハードウェア、通信機器の機能を妨害、破壊、制限するように設計されたコンピュータウィルス、コンピュータコード、ファイル、プログラム等のコンテンツを本サービスにアップロードしたり、メール等の手段で送信したりする行為
10. 本サービスを悪用し、不正又は不当な方法により第4条の特典を受ける行為11. その他当社の信用を毀損・失墜させる等の当社が不適当であると合理的に判断する行為
第22条 知的財産権
1. 本サービスを通じて提供されるコンテンツの知的財産権は、全て当社又は当社に使用許諾を与えた第三者に帰属するものとし、本規約に定める登録に基づく本サービスの利用許諾は、当社ウェブサイト又は本サービスに関する当社の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。
2. 目的の如何を問わず、当社のコンテンツの無断複製、無断転載その他の無断二次利用行為等の国内および国外の著作権法およびその他の法令により禁止される行為が発見された場合には、当社は直ちに法的措置をとることができるものとします。
3. 利用者が本条の規定に違反したために当社と第三者との間で何らかの紛争が生じた場合、利用者はその責任と費用において、かかる紛争を解決するとともに、当社に何らの損害、損失又は不利益等を与えないものとし、当社に損害、損失又は不利益が発生した場合、当該利用者はこれを賠償しなければならないものとします。

第6章 サービスの運用

第23条 情報の管理
1. 当社は利用者のアクセス履歴および利用状況の調査のため、又は利用者へのサービス向上のために利用者のアクセス履歴に関する下記の情報を収集することができます。

(1) 利用者が本サービスのサーバにアクセスする際のIPアドレス又は携帯端末の機体識別番号に関する情報
(2) 当社が、クッキーの技術(Webブラウザを通じてユーザーのコンピュータに一時的にデータを書き込んで利用者が最後にサイトを訪れた日時、そのサイトの訪問回数等を記録保存する技術をいいます)を通じて取得する利用者のアクセス情報

2. 利用者は、利用者がWebブラウザでクッキーを拒否するための設定を行った場合、本サービスの利用が制限される場合があることを予め了承するものとします。
第24条 本サービスの保守
当社は、本サービスの稼動状態を良好に保つため、以下各号の何れかの場合には、利用者に事前に通知を行うことなく、一時的に本サービスの提供の全部又は一部を停止又は中止することができるものとします。

1. 本サービス提供のためのコンピューターシステム(以下「システム」といいます)の定期保守および緊急保守の場合
2. 火災、地震、洪水、落雷、大雪等の天変地異により、システムの運用が困難になった場合
3. 戦争、内乱、テロ、暴動、騒擾等の社会不安により、システムの運用が困難になった場合
4. システムの不良又は第三者からの不正アクセス、コンピュータウィルスの感染等により、システムの運用が困難になった場合 5. 行政機関・司法機関から要請された場合6. その他やむを得ずシステムの停止又は中止が必要と当社が判断した場合
第25条 本サービス内容の変更等
当社は、利用者の承諾を得ることなく本サービスの内容変更又は中止を行うことができるものとします。当社は、サービスの内容を変更又は中止した場合にも、第4条に定める特典内容の変更(既得ポイントの失効を含みますが、これに限られません。)を含め、利用者に対して一切責任を負わないものとします。
第26条 その他
1. 利用者は、本サービスに関する利用者としての地位および当該地位に基づく権利義務を、当社が予め書面により承諾した場合を除き、第三者に譲渡し又は担保に供してはならないものとします。
2. 本サービスの利用に関して、本規約又は当社の指導・対応により解決できない問題が生じた場合には、当社と利用者との間で双方誠意をもって話し合い、これを解決するものとします。
3. 本サービスの利用に関して訴訟の必要が発生した場合には、東京地方裁判所を第一審の専属合意管轄裁判所にするものとします。

付則: 本規約は2017年2月1日から全ての会員および利用者に適用されるものとします。
株式会社ニールズヤード レメディーズ

改訂: 2017年2月13日