季節のお悩みを”植物の癒しの力”でセルフケア
東洋医学の基礎を知り、季節のお悩みにあわせたアロマやハーブをセルフケアにもっと活用してみませんか?
この講座では、季節にあわせた東洋医学でのセルフケア法を初心者のためにわかりやすく解説。
毎日を健やかに過ごすための"植物の癒しの力”をご紹介します。
【3月オンライン受講特典・教材プレゼント付き】
肩・腰に/ボディ用固形オイル
・ユーカリバーム 10g
【重要】
「オンライン講座」はZOOMを利用したオンライン専用講座となります。
※実際に教室では行いません。ご自宅などでPC等をご用意いただきご参加ください。
オンライン講座に関しましては事前にZOOMダウンロードをお願いしております。
詳細はこちら>>【ZOOMを使った講座への参加について】
概要
対 象 | 東洋医学的ご自身ケアに興味がある方ならどなたでも | ||
---|---|---|---|
受講料 | 5,000円(教材費含む)+税 | WEB申込 ポイント |
150pt |
受講回数 | 全1回クラス(90分) | CPDポイント | 1.5pt |
特 典 |
3月クラス:教材に使用するスーッと健やかな鼻・のどを保つ、携帯用ハーバルバーム 「ユーカリバーム10g」をプレゼント。 ※テキスト、プレゼントはオンライン講座受講日までにご自宅へ発送いたします。(国内のみ) |
3月:花粉の季節のセルフケア 〜東洋医学の養生法とハーブ療法
花粉の季節が今年もやってきます。くしゃみ、鼻水、鼻づまりの症状でお辛いと思いますが、ちょっとした時間でできるツボのセルフケアを取り入れてみませんか?
また、東洋医学では、花粉症の原因は脾気虚(ひききょ)、肺気虚(はいききょ)、腎陽虚(じんようきょ)などといわれており、それらに対するツボのセルフケアや養生法で体質改善につながり、花粉の季節の過ごし方が楽になるかもしれません。
ハーブ療法では、くしゃみ、鼻水、鼻づまりのケアに対するハーブや体質改善につながるハーブを学びましょう。
■カリキュラム
・東洋医学の基礎(陰陽論、五行論について)
・くしゃみ、鼻水、鼻づまりのためのツボのセルフケア
・脾気虚(ひききょ)、肺気虚(はいききょ)、腎陽虚(じんようきょ)などへのツボのセルフケア・各種養生法のご紹介
・くしゃみ、鼻水、鼻づまりのケアのためのハーブ
・体質改善につながるハーブについて
場所 | 日時 | 定員 | お申し込み・お問い合わせ |
---|---|---|---|
オンライン講座 |
2021年 3/6(土) 10:30〜12:00 *お申し込み締め切り日:2/28(日)まで |
30名 | ![]() |
※Zoomオンライン用ID、パスワードは、「開講日前日」までにメールでお送りします
※テキスト、教材はオンライン講座受講日までにご自宅へ発送いたします。(国内のみ)
講師
◇三田 正樹 Masaki Mita
鍼灸師、鍼灸教員、JAMHA認定ホリスティックハーバルプラクティショナー、AEAJアロマセラピスト、フラワーエッセンス花療法士、リフレクソロジー・プロライセンス実技士。体調不良を機に代替医療の素晴らしさに関心を持ち、多くの人に健康になってほしいという思いからホリスティック療法家を目指す。当校にてJAMHA認定シニアハーバルセラピストクラス、ハーバルプラクティショナークラス、IFAプロフェショナルアロマセラピストクラスで解剖生理学を担当。植物の癒しのチカラをユニークな実践法で伝える。丁寧かつ魅力あふれる講座が人気です。