夏に起こりやすい女性のお悩みを”植物の癒しの力”でセルフケア
講座の内容
初心者のための東洋医学・女性セルフケア
東洋医学の基礎を知り、季節のお悩みにあわせたセルフケア法をわかりやすく解説するスペシャル・レッスン。
今回は、自律神経の乱れが原因で起こる女性特有のお悩みに注目し、鍼灸師でもあるホリスティック療法家・三田先生が、お灸をつかった”女性セルフケア”をご紹介します。
猛暑の季節・女性の不調をセルフ灸で乗り越えよう
7〜8月は、外はとても暑く、中は冷房により冷えるので自律神経が乱れやすく、不調を感じる方が多い季節。
顔がほてる、汗をかきやすい、息切れがする・・・などのホットフラッシュの症状を抱えている方や、真夏の寝苦しさからしっかり睡眠を取れていない方は、夏でも身体には「冷え」や「滞り」があるので、やさしい温もりのある“お灸”でのセルフケアがおススメです。
この講座ではホットフラッシュ&睡眠のタイプチェックを行い、それに合わせたツボを講師が直伝、お灸がご自身で行えるようにお伝えいたします。
心と身体をほぐしてくれる“お灸”をセルフケアに取り入れて、自律神経を整えることでこの夏を心地よく過ごせるようにしませんか?
女性ケアのための「ひんやりアロマスプレー作り」実習付き
実習では、ホットフラッシュケアのための精油で「ひんやりアロマスプレー」を作ります。
また、女性の夏におこりやすい不調の原因を知り、体質ごとのツボに対するお灸を実際に体験していただきます。
通学講座ですので、ツボの位置については講師から直接指導を受けられます。
東洋医学とアロマ・ハーブの知恵を学び、猛暑の季節も健やかに乗り切りましょう。
こんな方にオススメ
- ・お灸をセルフケアに取り入れたい方
- ・ハーブ、アロマ、東洋医学 初心者の方
- ・冷房による冷えや、ホットフラッシュ、不眠など女性特有の不調にお悩みの方
特典
・教材に使用する「お灸(約20個)」のお土産付き
・ホットフラッシュケアのための「ひんやりアロマスプレー」作りの実習&お土産付き
・夏の女性養生のためのオリジナル・ブレンドハーブティの試飲付き
概要
対 象 | 東洋医学的ご自身ケアに興味がある方ならどなたでも | ||
---|---|---|---|
受講料 | 税込6,600円(本体価格6,000円) ※教材費含む |
||
受講回数 | 全1回クラス(90分) | ||
持ち物 | 筆記用具 / 膝から足先まで、肘から手先までを出せるような服装でお越しください。 |
開催日程
カリキュラム
- ・東洋医学 養生法の概念
- ・お灸について
- ・ホットフラッシュのタイプチェック・ツボと養生法の紹介
- ・睡眠のタイプチェック・ツボと養生法の紹介
- 【実習1】
- ・ホットフラッシュのための精油で作る「手作り・ひんやりアロマスプレー」
- 【実習2】
- ・不調の原因となる体質に対する「ツボ」のお灸セルフケア
- ①ホットフラッシュのためのセルフ灸実践
- ②睡眠のタイプにあわせたセルフ灸実践
- *講師が直接ツボの位置を指導します
- ・夏の女性養生ハーブ紹介と試飲付き
講師
◇三田 正樹 Masaki Mita
鍼灸師、鍼灸教員、JAMHA認定ホリスティックハーバルプラクティショナー、AEAJアロマセラピスト、フラワーエッセンス花療法士、リフレクソロジー・プロライセンス実技士。体調不良を機に代替医療の素晴らしさに関心を持ち、多くの人に健康になってほしいという思いからホリスティック療法家を目指す。
当校にてJAMHA認定シニアハーバルセラピストクラス、日本のハーブセラピスト、東洋医学のクラスを担当。植物の癒しのチカラをユニークな実践法で伝える。丁寧かつ魅力あふれる講座が人気です。