- AEAJ
精油のブレンド知識が高まり、目的別に香りを創作できるようになります。
約50種類の精油を嗅ぎくらべ、パーソナルな香りづくり、空間演出、トリートメントなどさまざまな目的やシーンを想定した豊かなブレンドができるようになります
<こんな人にオススメ>
・アロマ検定1級で学んだ精油の知識をより広げたい
・シーンに合わせた精油のオリジナルブレンドを作りたい
・インストラクターやセラピスト活動の幅を広げたい
<ニールズヤードならではの特長>
・ニールズヤードのオーガニック精油をメインで使用します
・経験豊富な講師が担当します
概要
対 象 | AEAJアロマテラピーアドバイザー資格以上を取得の方、 当校アロマセラピーレッスン(旧講座名:アロマセラピー基礎)を修了された方、 アロマテラピー検定1級合格の方、もしくは同程度の知識をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
対応資格 | (公社)日本アロマ環境協会(AEAJ)認定アロマブレンドデザイナー資格 | ||
受講料 | テキスト付き:62,000円+税 テキストなし:60,000円+税 ※「アロマブレンドデザイナー公式テキスト」を事前にご用意の上ご参加ください |
||
WEB申込 ポイント |
テキスト付き:1860pt テキストなし:1800pt |
||
受講回数 | 全4回クラス(20時間) | CPDポイント | 3pt |
講 師 | ニールズヤード認定講師 | ||
その他 | 履修証明書発行(クラス履修時) ※振替の際は、カリキュラムの順番通りにご受講いただくことをおすすめします。 ※「テキストなし受講料」でお申し込みの場合は、「アロマブレンドデザイナー公式テキスト」をご自身でご用意ください。 |
開催日程
場所 | 日時 | 定員 | お申し込み・お問い合わせ |
---|---|---|---|
表参道校 | [2021年1月 土曜] 1/16・30、2/13・27(土) 11:00〜17:00 *1H休憩が入ります ※カリキュラムの順番通りにご受講いただくことをおすすめします |
10名 | テキスト付受講料![]() |
テキストなし受講料![]() |
|||
[2021年2月 土日祝] 2/11(木祝)・20(土)、3/7・21(日) 11:00〜17:00 *1H休憩が入ります ※カリキュラムの順番通りにご受講いただくことをおすすめします |
10名 | テキスト付受講料![]() |
|
テキストなし受講料![]() |
|||
大阪校 | [2021年3月 日曜] 3/21・28、4/11・18(日) 11:00〜17:00 *1H休憩が入ります ※カリキュラムの順番通りにご受講いただくことをおすすめします |
6名 | テキスト付受講料![]() |
テキストなし受講料![]() |
カリキュラム
-
- ●「精油のブレンド技術」を学ぶための基礎知識
- ●香りの特徴をとらえる方法
- ●「香りのバレット」を作る
- ●ブレンド実習とクリエーション
- 【講座で学ぶ精油】
-
- イランイラン、オレンジ・スイート、カモミール・ジャーマン、カモミール・ローマン、クラリセージ、グレープフルーツ、
- サイプレス、サンダルウッド、ジャスミンabs、ジュニパーベリー、スイートマージョラム、ゼラニウム、
- ティートリー、ネロリ、パチュリ、ブラックペッパー、フランキンセンス(オリバナム/乳香)、ベチバー、
- ペパーミント、ベルガモット、ベンゾイン(安息香)、ミルラ(マー/没薬)、メリッサ(レモンバーム)、
- ユーカリ(ユーカリプタス)、ラベンダー、レモン、レモングラス、ローズabs、ローズオットー、ローズマリー、
- シダーウッド・バージニア、トンカビーンズ、プチグレン、バイオレットリーフabs、ほか約50種類