英国式ハーブレメディ実践法 英国式ハーブレメディ実践法

ハーブはハーブレメディへ加工することで日常のあらゆる場面に応用することができます。
薬剤師・英国メディカルハーバリストがさまざまな外用ハーブレメディの実践法を紹介します。

講座の内容

ハーブの外用お手当を学びましょう

外用のお手当ってちょっと面倒に感じるかもしれませんが、手軽に楽しめるものには、ハーブ入浴剤、うがい液やマウスウォッシュ、マッサージオイルなどがあります。
また日々のスキンケアから、傷や火傷などの応急処置、腹痛や月経痛などの手当てに幅広く役立ちます。

他のレメディとの組み合わせを紹介

せっかく作った外用レメディをうまく使いこなせないということはありませんか?
ティやティンチャーなどの内服ハーブレメディと組み合わせることで、ハーブ療法のホリスティックなアプローチでの活用ができます。また、素材を組み合わせ応用としては、たとえば、ティンクチャ―と浸出油を合わせたリニメントがあります。
今回は、日々取り入れやすい外用ハーブレメディの作り方、目的に合わせたハーブと素材の組み合わせ、実際のケースを用いた使い方のヒントをお伝えします。

石丸先生からのメッセージ

今回取り上げるハーブには馴染みのないものがあるかもしれませんが、英国ではメジャーなものばかりなんですよ。
日本で自生している植物も含まれますので、ぜひ知っていただきたいと思います。
本講座からヒントを得て、体の外からアプローチも積極的に取り入れていただきたいです。

【重要】
「オンライン講座」はZOOMを利用したオンライン専用講座となります。
※実際に教室では行いません。ご自宅などでPC等をご用意いただきご参加ください。
オンライン講座に関しましては事前にZOOMダウンロードをお願いしております。
詳細はこちら>> 【ZOOMを使った講座への参加について】

「録画配信講座」は、オンライン専用の録画配信講座です。
※配信期間内に各自、PCなどで録画講座を視聴いただきご受講ください。


「クリバーズ」

こんな方にオススメ

  • ・ハーブの活用の幅を広げたい
  • ・手元にあるハーブを使いきれず、アレンジを知りたい
  • ・ハーブレメディの作成に興味がある
  • ・外用レメディを作っても、活用の仕方がわからない
  • ・ハーブ療法におけるホリスティックなアプローチの理解を深めたい

特典

・教材としてオーガニックドライハーブ・クリバーズ(30g)をお届けします
・オンライン受講の方は、後日アーカイブをお送りします。

概要

対 象 どなたでも参加いただけます
受講料

税込7,260円(本体価格6,600円) ※教材費含む

受講回数 全1回(120分)クラス
持ち物 筆記用具

開催日程

カリキュラム

  • ・外用の手当ての目的について
  • ・外用レメディとは(使用する場面、ハーブの選択)
  • ・外用レメディ作成のポイント
  • ・外用レメディのバリエーションとアレンジ
  • ・利用方法(用法用量・期間・受診を検討するタイミング)
  • ・ケーススタディ(ハーブとレメディの組み合わせ、内服レメディとの併用)
  • ≪今回取り上げるハーブ≫
  • ・ステラリア(チックウィード)
  • ・クリバーズ
  • ・アルニカ
  • ・マレイン葉・花
  • ・セントジョーンズワート
  • ・カレンデュラ
  • ・レモンバーム
  • ・ジャーマンカモミール
  • ・ワイルドヤム
  • ・ウィッチヘーゼル

講師

◇石丸 沙織 Saori Ishimaru

英国メディカルハーバリストMNIMH、アロマセラピストITEC、薬剤師
東京、英国、香港を経て 2011年より奄美大島在住。コミュニティーハーバリストとして、身近なハーブを活用したハーバルヘルスケアを提案。栽培したハーブや野草を収穫して、ハーブ製剤に加工し、健康管理に活かしていく「ガーデンハーブで作る緑の薬箱」プロジェクトに取り組む。英国メディカルハーバリスト協会会員。herbs’haven主宰。
翻書:「フィンランド発 ヘンリエッタの実践ハーブ療法」(フレグランスジャーナル社)。
著書:「ハーブレッスンブック」(アノニマスタジオ)

石丸 沙織

関連するクラス

  • ニールズヤードのハーブレッスン
  • JAMHA認定ハーバルセラピストコース
  • ハーブ ブレンドクリエイター養成講座

TOP