長引く夏の疲れを抱えたくちびるに
彩りを添えながらリップケアを
講座の内容
植物の恵みをくちびるに
季節の変わり目はくちびるが荒れがちに
加えて今年も長引きそうな残暑は、心身だけではなく唇にも大きなストレスを与え続けます。
紫外線や冷房によって疲れた唇をナチュラルな素材でケアしつつ、美しく彩る …
そんなリップバームと口紅、そしてグロスの良さを併せ持ったリップカラーを手作りできるのがこのレッスンです。
唇のメカニズムを知って選ぶ自然素材
手作りコスメで重要なのは目的に合った素材選びとテクスチャー。
今回は疲れた唇のために、日差しが強く、乾燥する過酷な地域でしっかりと生き抜く強さを持つ植物から得られる、ホホバオイルとシアバターをメインに、テクスチャーのための素材をプラスして、植物の恵みをしっかりと感じることができるベースをつくります。
ひと筆塗るたびに感じる、色と香りの癒し
最後は自分で調合したオリジナルカラーでベースを彩り、エッセンシャルオイルで香りづけをして完成です。
パッケージにはイギリスから輸入した限定缶を使っていただき、よりオリジナリティを高めます。
ひと筆、ひと筆、丁寧に唇を彩りながら疲れた唇を癒しましょう。
こんな方にオススメ
- ・手作りコスメに挑戦してみたい方
- ・アロマクラフトをもっと愉しみたい方
- ・素材についての知識を深めたい方
- ・自然素材を生かしたセルフケアを実践してみたい方
特典
1.実習でお作りいただいたリップカラーは英国直輸入の容器でお持ち帰りいただけます
2.フランキンセンス インテンスリフトクリームのサシェ(1回分)をプレゼントします
概要
対 象 | どなたでもご受講いただけます | ||
---|---|---|---|
受講料 | 税込6,050円(本体価格5,500円) ※教材費・テキスト代含む |
||
受講回数 | 全1回クラス(90分) | ||
実 習 | 癒しのリップカラー作り | ||
持ち物 | 筆記用具 |
開催日程
カリキュラム
- ・リップケアのために知っておきたい唇のメカニズム
- ・リップカラーを作成するための素材選びについて
- ・自分に似合う色選び
- ・リップカラー作成のポイント
- 実習:癒しのリップカラー作り
講師
◇西脇 直子 Naoko Nishiwaki
英国IFA認定PEOTセラピスト、AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・同アロマブレンドデザイナー、ナード・アロマテラピー協会認定アロマ・インストラクター、JAMHA認定ハーバルセラピスト、フラワーエッセンスプラティクショナー。
アロマセラピーをきっかけに自然療法の世界を知り「植物の癒しとともに歩んで行きたい」との思いから活動をスタート。
現在は誰でも簡単に楽しく作れるレシピや、穏やかで豊かな毎日を過ごすためのセルフケアをご紹介するとともに、アロマブレンドについてもお伝えしています。