お子様と一緒に!
植物の恵み“香り”を学び、自然環境への興味を育む「香育」レッスン
講座の内容
夏休みの自由研究にもおすすめ
お子様の自由研究にもぴったりな、親子で参加できるアロマやハーブを使ったクラフト講座を開催します。
※2つの講座をご用意しました。
心も感覚もやわらかい子どもの頃に、香りと親み、手作りを楽しむことは、豊かな感性を育むよいきっかけとなります。
クラフト作りを通して植物の香りを感じ、嗅覚を磨き、豊かな感受性を育くんでいきましょう。
大人の方、お1人でもご参加いただけます。
こんな方にオススメ
- ・親子で一緒にアロマを学んでみたい方(大人のみのご参加も可能です)
- ・夏休みにお子様と一緒にクラフト作りを体験したい方
- ・アロマやハーブを日常に取り入れてみたい方
- ・香油作り、バスボム作りに興味のある方
- ・植物に興味がある方
- ・自由研究のヒントを探している方にも
①「 振って楽しく作る!アロマバスボム作り 」
好きな香りを組み合わせて”自分だけの香り”でアロマバスボムを作ります
シンプルな材料で作るアロマバスボム。
天然の植物の香り(エッセンシャルオイル)を体験して、好きな香りを選んだら作成開始。材料を入れて容器を振って楽しく作りましょう!お好みでハーブで飾り付けもできます。
アロマとハーブを嗅覚でも視覚でも楽しめます。意外と簡単に作れるので、お自宅でも違う香りでまた作ってみたくなるかもしれません!夏休みの自由研究にもおすすすめです。
カリキュラム
- ・アロマバスボムとは
- ・使用するエッセンシャルオイルとハーブなど材料の紹介と解説
- ・作り方説明
- ・試し嗅ぎとブレンド決定
- ・実習「アロマバスボム作り」
- ・使用法の説明
特典
実習で作ったアロマバスボムをお持ち帰りできます
概要
対 象 | 4歳以上のお子様と保護者の方(大人1名でのご参加も可能です) | ||
---|---|---|---|
受講料 | お子様1名同伴 税込3,850円(本体価格3,500円) ※材料費1名分・込み |
||
受講回数 | 各回 全1回クラス(60分) | ||
実 習 | アロマバスボム作り | ||
持ち物 | 筆記用具 |
①「 振って楽しく作る!アロマバスボム作り 」開催日程
②「 ミニハーバリウムのようなアロマ香油作り 」
プチ調香師体験を楽しむ!
ハーブで飾りづけして見た目も素敵な、香水みたいに使えるアロマ香油作り。
天然の植物の香り(エッセンシャルオイル)を体験して好きな香りの組み合わせを選んだら、ミニハーバリウムを作るように、ロールオンタイプのガラス容器に好きなハーブを飾り付けてアロマ香油を作ります。飾り付け用のハーブもお選びいただけます。
自分だけの香りを作れるのが魅力。好きな香りを組み合わせても、”推し”や”好きな場所”などをイメージして香りを考えるのも楽しいです。
自由研究にもぴったりですが、大人の方も楽しめるクラスです!
カリキュラム
- ・アロマ香油とは
- ・使用するエッセンシャルオイルとハーブなど材料の紹介と解説
- ・作り方説明
- ・試し嗅ぎとブレンド決定(プチ調香師体験)
- ・実習「アロマ香油作り」
- ・使用法の説明
特典
実習で作ったアロマ香油をお持ち帰りできます
概要
対 象 | 小学生以上のお子様と保護者(大人1名でのご参加も可能です) | ||
---|---|---|---|
受講料 | お子様1名同伴 税込3,850円(本体価格3,500円) ※材料費1名分・込み |
||
受講回数 | 各回 全1回クラス(60分) | ||
実 習 | ミニハーバリウムのようなアロマ香油作り | ||
持ち物 | 筆記用具 |
②「 ミニハーバリウムのようなアロマ香油作り 」開催日程
講師
◇長沼 あずさ Azusa Naganuma
ニールズヤードパートナーシップアロマ・ヒーリングハーブ講師、ホリスティックライフスタイリスト。AEAJアロマテラピーインストラクター。
まるまるアロマ主催、講師歴10年以上。
娘の幼稚園の保護者会をきっかけに、出産前に学んでいたアロマセラピーの講師資格を取得。アロマセラピーなどの自然療法のクラスをはじめる。
親子で一緒に作るクラスや子ども向けのクラス、大人対象のクラスも各地で多数開催。(ビッグサイト・ヴィーナスフォート・ニールズヤード表参道校・公立小中学校など)
アロマセラピー基礎クラスやヒーリングハーブ基礎クラスなどの資格につながる連続クラスも開催。
元図書館司書・児童指導員として、また子育て経験の知識を活かした話が持ち味。