アーユルヴェーディックアロマ・アドバイザーアーユルヴェーディックアロマ・アドバイザー

アーユルヴェーダの視点からアロマを選び、アドバイスできる人になる

講座の内容

人類の叡智アーユルヴェーダを軸に、アロマを使いこなす

およそ5000年の歴史を持つアーユルヴェーダ。人類の叡智と呼ばれ、現在もインド、スリランカなどで脈々と受け継がれています。
この講座では、アーユルヴェーダの理論をもとに、体質や性格、体調にあわせたアロマを選ぶ方法を学びます。
アーユルヴェーダを学びたい方はもちろん、アロマセラピーのカウンセリング方法を深めたい方、アロマの選び方の視点を増やしたい方にもおすすめです。
アーユルヴェーダを軸にもっとアロマを楽しみ、活用方法のバリエーションを広げましょう。

個人に届くアーユルヴェーディックアロマ

アロマを選ぶとき、例えば「リラクセーション」といわれて思い浮かべる精油があると思いますが、それはすべての方にとってリラクセーション効果をもたらすでしょうか?
伝統医学であるアーユルヴェーダでは、個々人の体質、体調など様々な状況をふまえて、ドクターがその人に合った治療やトリートメントを組み立ててくれます。その手法はアロマの選択にも応用することができると思うのです。
アーユルヴェーダの理論を用いて、より個人に届くアロマを選びましょう。

全4回の動画配信+1回の生配信講座がセットになった講座です

録画配信講座ですので、子育て中や、多忙な方でもご自身のペースで学んでいただけます。
1~4回までの録画配信カリキュラムでは、アーユルヴェーダの基本理論やドーシャ別・精油の選び方などを学びます。
5回目のカリキュラムは、生配信Zoomオンラインで行います。
講師と直接会話して不明点を確認したり、ご受講生同士で行う「オンライン・カウンセリング実習」で、体質にあわせた精油ブレンドの提案実習を行います。
※カウンセリング実習を修了した方には修了証の発行あり

【重要】
「オンライン講座」はZOOMを利用したオンライン専用講座となります。
※実際に教室では行いません。ご自宅などでPC等をご用意いただきご参加ください。
オンライン講座に関しましては事前にZOOMダウンロードをお願いしております。
詳細はこちら>> 【ZOOMを使った講座への参加について】

「録画配信講座」は、オンライン専用の録画配信講座です。
※配信期間内に各自、PCなどで録画講座を視聴いただきご受講ください。
録画配信の視聴URLは録画配信講座1~4回は、お振替・および視聴期間の延長はできません。視聴期間内に必ずご視聴をおねがいします。期間内にご視聴できない場合は、再受講(有料)にて承ります。

こんな方にオススメ

  • ・アロマセラピーのカウンセリング方法を増やしたい方
  • ・アーユルヴェーダに興味のある方
  • ・アーユルヴェーダのドーシャチェックが出来るようになりたい方
  • ・アーユルヴェーディックアロマ1day講座をご受講され、さらに学びを深めたい方
  • ・アロマセラピストのスキルアップに

特典

・修了証(電子版・PDF形式)を発行
※録画講座をすべて視聴し、Zoomオンライン講座も修了された方へ発行いたします
・すぐに使える 講師オリジナルのドーシャ、アーマチェック表付き
・【教材付き】でお申込みの方には、教材セットとして「ミニ精油16種(各0.5ml/ローズのみ0.3ml)/ムエット40枚/ラベル2枚」をお送りします。

概要

対 象 ニールズヤードのアロマセラピーレッスン修了の方、アロマ検定1級程度の知識のある方
受講料

【教材なし】税込33,000円(本体価格30,000円)
【ミニ精油16種・教材付き】税込36,300円(本体価格33,000円)

受講回数 全5回クラス(録画配信 90分×4回 / Zoomオンライン講座 90分〜120分×1回)
※Zoomオンラインは参加人数によっては講座時間は多少短縮することがあります
実 習 ブレンドオイル実習
持ち物 1)テキストは電子版(PDF)となりますので、必要に応じて各自で印刷してください。

2)実習ではアロマブレンドオイルを2回作成します。
以下をご準備の上、講座へご参加ください。
・植物油
【推奨・植物油】
ホホバオイル 100mL
太白ごま油
※ごま油はキュアリング(オイルを鍋に入れ100℃まで加熱して火を止める。冷めたら容器に戻す)してご使用ください

・20ml程度のガラス製遮光瓶
※または半透明のプラスティック容器でも可

・精油16種
「ライム、スィートオレンジ、ラベンダー、ペパーミント、パチュリ、クラリセージ、ローズマリー、サイプレス、ジュニパー、シダーウッド、ティートリー、フランキンセンス、ゼラニウム、レモングラス、ブラックペッパー、ローズ・アブソリュート/またはローズ・オットー」
※精油のご用意が難しい方は、ミニ精油16種が入った【教材セット付き】にてお申込みください。

・(任意)ムエット 40本程度
その他 修了証発行(クラス修了時)
※Zoomオンライン講座の受講後に、電子版・修了証(PDF形式)をメールにて送付いたします
特 典 【教材付き】でお申込みの方には、下記の教材セットをお送りいたします。
・ミニ精油16種(各0.5ml/ローズのみ0.3ml)/ムエット40枚/ラベル2枚

開催日程

カリキュラム

  • <1・2回目 録画配信講座>
  • ・アーユルヴェーダとアロマセラピー
  • ・ドーシャの特徴と精油の特徴
  • ・トリグナ、グナの性質
  • ・カウンセリングにおけるチェックシートの使い方
  • 【実習】自分のためのブレンドアロマオイル作り
  • <3・4回目 録画配信講座>
  • ・アーユルヴェーダの消化と代謝
  • ・アーマの浄化
  • ・アーユルヴェーダのオイルケア
  • ・ケーススタディ
  • <5回目 Zoomオンライン生配信講座>
  • ・質疑応答
  • 【実習】ペアワーク、クライアントへのブレンドアロマオイル作り

講師

◇吉岡 香奈代 Kanayo Yoshioka

ニールズヤードパートナーシップ講師 同セラピスト
英国IFA認定アロマセラピスト、AEAJ認定アロマテラピーインストラクター 同セラピスト、JAMHA認定ハーバルプラクティショナー、スリランカ政府公認アーユルヴェーダセラピスト
20歳代後半、自分らしく働ける一生の仕事を得たいと思ったときにアロマセラピーと出会い、学びを始める。
ニールズヤードでIFA、JAMHA資格を取得。自然療法の奥深さと広がりからアーユルヴェーダへ辿り着き、そのライフスタイル全般に渡る叡智に強く惹かれる。
アロマ&アーユルヴェーダサロン「Botanical Arch」主催。学んだことを実践し、分かりやすくシェアすることをモットーに、施術者・講師として活動しながら学びを続けている。

吉岡 香奈代

関連するクラス

  • アーユルヴェーダの三点マッサージ
  • ニールズヤードのアロマセラピーレッスン

TOP