”フラワーエッセンスとコーチングの知識を活かして、講師や個人セッションなど幅広く活躍したい方へ”
植物のエネルギー(生きる力・気)を利用し、心をポジティブに整えていく自然療法「フラワーエッセンス」。
植物が持つ癒しの力は、日々のストレスを和らげ、自分自身を見つめ直すきっかけにもなります。
このコースは、フラワーエッセンスの知識とコーチングの技術を活かしながら、身近な方、必要な方に教えたい方のための資格取得カリキュラムです。
また、資格取得後はフラワーエッセンスについてのアドバイスを交えたコーチングセッションを行うことができます。
コーチングセッション詳細はこちら》
(参考例:当校で開催している個人セッションです)
フラワーエッセンスの知恵や、コーチングの技術は、クライアントが本来持っている気持ちや思いと素直に向き合うことを助け、自分自身への気づきを深めることにつながります。
クライアントが持つ悩みを一歩前に進む力に変換させます。
<こんな人にオススメ>
・フラワーエッセンスを使ったコーチングセッションで、身近な人や必要な方の心をケアしたい
・フラワーエッセンスの知識を活かした講師活動をしたい
・セラピストや講師などの仕事に、コンサルテーション力を取り入れたい
<ニールズヤードならではの特長>
・受講後は、ブラッシュアップの講座でさらに深く学ぶことができる
・パートナーシップフラワーエッセンス講師 対象講座
・フラワーエッセンスライフスタイリスト資格認定講座
【教材付き】
・「ヒーリングハーブス アドバンスドクラス テキスト」(250ページ・バインダー付)レイチェル・カーター監修
・フラワーカード 1セット/40枚入り
・12ヒーラーズDVD 1枚
・(実習用)アンバーボトル(スポイト付)・アトマイザーボトル 各1
【養成コース限定・特典付き】
*コーチングカリキュラムでお渡しを予定
フラワーエッセンス12本セット(インパチェンス・ミムラス・クレマチス・アグリモニー・チコリー・バーベイン・セントーリー・セラトー・スクレランサス・ウォーターバイオレット・ゲンチアナ・ロックローズ)
※約30,000円相当/今後のコンサルテーション活動にも使用可能な
「12ヒーラーズ」レメディセット。
注)レメディ種類は変更となる場合がございます
<途中入校ご希望の方へ>
当校の「フラワーエッセンス応用」ご受講済みの方は、単科クラス
「コーチング」のカリキュラムよりお申し込み下さい。
お申し込みはこちら 》
*フラワーエッセンス コーチ/講師資格とは 》
【重要】
「オンライン講座」はZOOMを利用したオンライン専用講座となります。
※実際に教室では行いません。ご自宅などでPC等をご用意いただきご参加ください。
オンライン講座に関しましては事前にZOOMダウンロードをお願いしております。
詳細はこちら>>【ZOOMを使った講座への参加について】
概要
対 象 | フラワーエッセンス基礎クラスを修了の方、あるいは同等の知識をお持ちの方。 もしくは、38種類の基礎知識をお持ちの方。 コーチングの技術を深く学び、講師活動や個人セッションにフラワーエッセンスの知識を活かしたい方 |
||
---|---|---|---|
受講料 | 192,000円(教材費含む)+税 ※現金一括振込、現金二分割振込(手数料なし)、学費サポートローンでのお支払希望の方はメール school@nealsyard.co.jp で承ります |
||
受講回数 | コース合計:全18回(60時間) (内訳) フラワーエッセンス応用:全12回/1日集中2回×6日クラス(30時間) コーチング:全6回(30時間) |
||
WEB申込 ポイント |
5760pt | CPDポイント | 3pt |
その他 | ・修了証発行(クラス修了時/オンライン講座は修了後に郵送予定) | ||
特 典 | 教材付き ・「ヒーリングハーブス アドバンスドクラス テキスト」(250ページ・バインダー付)レイチェル・カーター監修 ・フラワーカード 1セット/40枚入り ・12ヒーラーズDVD 1枚 ・(実習用)アンバーボトル(スポイト付)・アトマイザーボトル 各1 |
||
持ち物 (オンライン講座のみ) |
「ヒーリングハーブス フラワーエッセンス10ml 1本」を各自ご用意ください。 ヒーリングハーブス社 フラワーエッセンスはこちら 》 |
開催日程
※Zoomオンライン用ID、パスワードは、「開講日前日」までにメールでお送りします
※テキスト、教材はオンライン講座受講日までにご自宅へ発送いたします。(国内のみ)
カリキュラム1:フラワーエッセンス応用
フラワーエッセンスをより深く理解し、知識を使いこなせるようになる
※オンライン講座の実習は講師によるデモンストレーションで実施となります
- 1回目 フラワーエッセンスの歴史と時代背景
-
- ・健康と病気について
- ・植物観察について
- ・実習:フラワーエッセンスを飲む
- 2回目 ポジティブとネガティブについて
-
- ・12ヒーラーズ(インパチェンス・ミムラス・クレマチス・アグリモニー・チコリー)
- 3回目 12ヒーラーズの選び方
-
- ・12ヒーラーズ(バーベイン・セントーリー・セラトー・スクレランサス)
- 4回目 色について
-
- ・12ヒーラーズ(ウォーターバイオレット・ゲンチアナ・ロックローズ)
- ・12ヒーラーズの復習
- 5回目 水について考える
-
- ・7ヘルパーズ(ゴース・オーク・へザー・ロックウォーター)
- 6回目 7ヘルパーズまとめ
-
- ・7ヘルパーズ(バイン・オリーブ・ワイルドオート)
- ・19種のレメディを覚える
- 7回目 バッチ博士はどのように植物を選んだか?
-
- ・太陽法・煮沸法の復習
- ・セカンド19(チェリープラム・エルム・アスペン・ビーチ)
- 8回目 セカンド19の選び方
-
- ・セカンド19(チェストナットバッド・ホーンビーム・ラーチ・ウォールナット)
- 9回目 セカンド19の選び方
-
- ・セカンド19(スターオブベツレヘム・ホリー・クラブアップル・ウィロウ)
- 10回目 セカンド19の選び方
-
- ・セカンド19(ホワイトチェストナット・レッドチェストナット・パイン・マスタード)
- ・実習:オリジナルブレンドのスプレーを作る
- 11回目 セカンド19の選び方
-
- ・セカンド19(ハニーサックル・スイートチェストナット・ワイルドローズ)
- 12回目 まとめ
-
- ・7つの分類
- ・コンビネーションレメディ
- ・症例についてのディスカッションなど
- ・実習:ドースボトルを作る
カリキュラム2:コーチング
コーチングスキルを習得し、フラワーエッセンスを使ったコンサルテーション力を身につける
- 13回目 コンサルテーションに活かす質問力
-
- 良い質問は、新しい気づきが生まれます。
- 質問は、相手の話をしっかりと聞くことで生まれます。答えを誘導することなく、自由に答えられるような質問力を高めます。
-
- ・しっかりと相手の話を聞くことで生まれてくる質問
- ・新しい気づきが生まれるような質問
- ・答えを誘導するのではなく、自由に答えられる質問を考える
- ・セルフクエスチョン (自分自身を成功に導く)
- 14回目 苦手意識を取り除き、信頼関係を築く
-
- 相手の話をしっかりと聞く。それが信頼関係を築く近道です。
- でも意外と聞くことは難しい。関心を持って聞く。先入観を持たずに聞く。
- 信頼関係を築くベースとなる、聞く力を養います。
-
- ・タイプ分けの確認
- ・関心を持って聞く
- ・話をしっかり聞く事で、その人の思考を整理し、世界を広げる
- ・先入観を持たずに人の話を聞く
- 15回目 セルフコントロール
-
- 誰かをサポートするとき、まずは自分自身が安定していることは大切。
- でも自分自身のことは後回しにして、未完了にしたまま、もやもやを残していることはありませんか?
- 自分自身を振り返り、基盤を整えます。
-
- ・自分自身の基盤を整える
- ・感情のマネージメント
- ・ストレスコントロール
- ・自分のフラワーエッセンスを考える
- 16回目 影響力を考える
-
- 的確な承認は相手をポジティヴな気持ちにさせます。
- 承認の仕方や言葉がけを、タイプによって工夫することで、より相手に響く言葉となります。
- また、周囲に影響されず、自らの責任において考え、行動を起こす意識作りをします。
-
- ・承認の力を考える
- ・提案の効果的な使い方
- ・自分の責任において行動をすることを意識する
- 17回目 ヴィジョンを描く
-
- 常に目標をもって行動している人は少ないかもしれません。
- でも、なりたい自分になるためには、明確なヴィジョンを持ち続けることが必要です。
- 目標設定は身近なところ、過去の振り返りにヒントがあります。
- なんとなくの意識をより明確な意志にします。
-
- ・目標の有無とモチベーション
- ・未来の設定を過去から考える
- ・ヴィジョンを描く
- 18回目 ケーススタディ、及びフラワーエッセンス コーチングセッション
-
- コーチングの定義を再確認し、コーチングの流れと機能を考えます。
- また、ケーススタディを通して、学んだことを実践的に活用し、コーチングスキルを深めます。
- さらに、フラワーエッセンスを使ったコーチングセッションを行います。
-
- ・コーチングの流れと機能
- ・ケーススタディ
- ・フラワーエッセンスコーチング
講師
◇杉浦 裕里江 Yurie Sugiura
(一財)生涯学習開発財団認定プロフェッショナルコーチ。英国IFA/IFPA認定アロマセラピスト、AEAJ認定アロマセラピスト、フラワーエッセンスプラクティショナー、JAMHA認定ハーバルプラクティショナー、ベビーマッサージアドバイザーなど。講師歴20年。
妊娠、出産、子育てなどのライフイベントを経験した実体験と深い知識から紡ぎ出す講座は生徒からの信頼が厚い。
人の可能性を引き出し、癒しをもたらすコーチングの手法を多くの受講生にお伝えし、自然療法に関わる方々のスキルアップをお手伝いすることが目標。
◇大塚 美和子 Miwako Ohtsuka
フラワーエッセンスプラクティショナー、JAMHA認定ハーバルプラクティショナー、AEAJ認定アロマセラピスト、同インストラクター、保育士、ベビーマッサージティーチャー、インナーチャイルドセラピーも手掛ける。
フラワーエッセンスクラス全般を担当。植物が折々に見せる表情に癒され、植物の癒しを伝えるべく観察に励む日々。
◇鎮西 美枝子 Mieko Chinzei
AEAJ認定アロマセラピスト、JAMHA認定ハーバルプラクティショナー、フラワーエッセンスプラクティショナーなど。自身の体調不良をきかっけに植物療法と出会う。
講師歴20年以上、確かな知識と明るい人柄で生徒からの信頼が厚い。フレグランスやハーブに精通し、初心者の人にもわかりやすい講座で大人気。