フラワーエッセンスをより深く理解し、知識を使って、自分や人の心をケアできる人へ。
多くの植物の写真を見て観察と考察を深めながら、ケーススタディやグループディスカッション、オリジナルファイル作成などを中心に行う参加型のクラス。タイプレメディを学ぶにあたり、バッチ博士自身が試みたアプローチ法に基づき学びながら、植物の持つエネルギーをより深く理解することで、プロとしても活躍できる知識を得られます。
<こんな人にオススメ>
・フラワーエッセンスの知識をより深めたい方
・知識を活かして、自分や人の心のケアができるようになりたい方
・セラピストとしてカウンセリングに技術をプラスしたい方、
メニューを増やしたい方
<ニールズヤードならではの特長>
・受講後は、ブラッシュアップの講座でさらに深く学ぶことができる
・パートナーシップフラワーエッセンス講師 対象講座
・フラワーエッセンスライフスタイリスト資格認定講座
【教材付き(通学・オンライン講座 共通)】
・「ヒーリングハーブス アドバンスドクラス テキスト」(250ページ・バインダー付)レイチェル・カーター監修
・フラワーカード 1セット/40枚入り
・12ヒーラーズDVD 1枚
・(実習用)アンバーボトル(スポイト付)・アトマイザーボトル 各1
【重要】
「オンライン講座」はZOOMを利用したオンライン専用講座となります。
※実際に教室では行いません。ご自宅などでPC等をご用意いただきご参加ください。
オンライン講座に関しましては事前にZOOMダウンロードをお願いしております。
詳細はこちら>>【ZOOMを使った講座への参加について】
概要
対 象 | フラワーエッセンス基礎クラスを修了の方、あるいは同等の知識をお持ちの方。 もしくは、38種類の基礎知識をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
受講料 | 120,000円(教材費含む)+税 ※現金一括振込、現金二分割振込(手数料なし)、学費サポートローンでのお支払希望の方はメール school@nealsyard.co.jp で承ります |
WEB申込 ポイント |
3600pt |
受講回数 | 全12回クラス/集中6回クラス(30時間) | CPDポイント | 3pt |
その他 | ・修了証発行(クラス修了時/オンライン講座は修了後に郵送予定) ・フラワーエッセンス通信教育講座よりオンライン講座へ振替受講も可能です。 振替受講料:全6回 12,000円+税 お支払方法:指定口座へ銀行振込 ご希望の方はメール school@nealsyard.co.jp までお申し込みください。 |
||
特 典 | 教材付き(通学・オンライン講座 共通) ・「ヒーリングハーブス アドバンスドクラス テキスト」(250ページ・バインダー付)レイチェル・カーター監修 ・フラワーカード 1セット/40枚入り ・12ヒーラーズDVD 1枚 ・(実習用)アンバーボトル(スポイト付)・アトマイザーボトル 各1 |
||
持ち物 (オンライン講座のみ) |
「ヒーリングハーブス フラワーエッセンス10ml 1本」を各自ご用意ください。 ヒーリングハーブス社 フラワーエッセンスはこちら 》 |
開催日程
※Zoomオンライン用ID、パスワードは、「開講日前日」までにメールでお送りします
※テキスト、教材はオンライン講座受講日までにご自宅へ発送いたします。(国内のみ)
担当講師 | 日時 | 定員 | お申し込み・お問い合わせ |
---|---|---|---|
大塚 美和子 | [2021年2月 日祝集中6回] 2/11(木祝)・23(火祝)、3/14(日)・28(日)、 4/11(日)・29(木祝) 10:30〜16:30 *1時間(13:00〜14:00頃予定)休憩が入ります *お申し込み締め切り日:2021年 2/3(水)まで |
16名 | ![]() |
■表参道校
担当講師 | 日時 | 定員 | お申し込み・お問い合わせ |
---|---|---|---|
高橋 朱美 | [2021年 4・5・6月 日曜] 4/18・25、5/9・23、6/6・13(日) 10:30〜16:30 *1H休憩が入ります |
10名 | 申込開始まで お待ちください お問い合わせ school@nealsyard.co.jp |
■大阪校
担当講師 | 日時 | 定員 | お申し込み・お問い合わせ |
---|---|---|---|
大塚 美和子 | [2021年1月 金曜集中6回] 2021年1/29、2/5・19、3/5・19・26(金) 10:30〜16:30 *1H休憩が入ります |
8名 | ![]() |
カリキュラム
※オンライン講座の実習は講師によるデモンストレーションで実施となります
-
- 1回目 フラワーエッセンスの歴史と時代背景
-
- ・健康と病気について
- ・植物観察について
- ・実習:フラワーエッセンスを飲む
-
- 2回目 ポジティブとネガティブについて
-
- ・12ヒーラーズ(インパチェンス・ミムラス・クレマチス・アグリモニー・チコリー)
-
- 3回目 12ヒーラーズの選び方
-
- ・12ヒーラーズ(バーベイン・セントーリー・セラトー・スクレランサス)
-
- 4回目 色について
-
- ・12ヒーラーズ(ウォーターバイオレット・ゲンチアナ・ロックローズ)
- ・12ヒーラーズの復習
-
- 5回目 水について考える
-
- ・7ヘルパーズ(ゴース・オーク・へザー・ロックウォーター)
-
- 6回目 7ヘルパーズまとめ
-
- ・7ヘルパーズ(バイン・オリーブ・ワイルドオート)
- ・19種のレメディを覚える
-
- 7回目 バッチ博士はどのように植物を選んだか?
-
- ・太陽法・煮沸法の復習
- ・セカンド19(チェリープラム・エルム・アスペン・ビーチ)
-
- 8回目 セカンド19の選び方
-
- ・セカンド19(チェストナットバッド・ホーンビーム・ラーチ・ウォールナット)
-
- 9回目 セカンド19の選び方
-
- ・セカンド19(スターオブベツレヘム・ホリー・クラブアップル・ウィロウ)
-
- 10回目 セカンド19の選び方
-
- ・セカンド19(ホワイトチェストナット・レッドチェストナット・パイン・マスタード)
- ・実習:オリジナルブレンドのスプレーを作る
-
- 11回目 セカンド19の選び方
-
- ・セカンド19(ハニーサックル・スイートチェストナット・ワイルドローズ)
-
- 12回目 まとめ
-
- ・7つの分類
- ・コンビネーションレメディ
- ・症例についてのディスカッションなど
- ・実習:ドースボトルを作る
講師
◇鎮西 美枝子 Mieko Chinzei
AEAJ認定アロマセラピスト、JAMHA認定ハーバルプラクティショナー、フラワーエッセンスプラクティショナーなど。自身の体調不良をきかっけに植物療法と出会う。
講師歴20年以上、確かな知識と明るい人柄で生徒からの信頼が厚い。フレグランスやハーブに精通し、初心者の人にもわかりやすい講座で大人気。
◇杉浦 裕里江 Yurie Sugiura
(一財)生涯学習開発財団認定プロフェッショナルコーチ。英国IFA/IFPA認定アロマセラピスト、AEAJ認定アロマセラピスト、フラワーエッセンスプラクティショナー、JAMHA認定ハーバルプラクティショナー、ベビーマッサージアドバイザーなど。講師歴20年。
妊娠、出産、子育てなどのライフイベントを経験した実体験と深い知識から紡ぎ出す講座は生徒からの信頼が厚い。
人の可能性を引き出し、癒しをもたらすコーチングの手法を多くの受講生にお伝えし、自然療法に関わる方々のスキルアップをお手伝いすることが目標。
◇高橋 朱美 Akemi Takahashi
JAMHA認定ハーバルプラクティショナー、AEAJ認定アロマテラピーインストラクター、ベビーマッサージアドバイザー、フラワーエッセンスプラクティショナー、薬膳インストラクター。
2005年より当校専任講師。フラワーエッセンス・メディシナルハーブクラスを担当。日々の暮らしに役立つ、実践的な講義が好評。
◇多田 晴子
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター、JAMHA認定ハーバルプラクティショナー、NPO法人日本ハーブ振興協会 主席研究員。
幼い頃から植物に親しみ、フラワーアレンジメントの仕事に携わる中で植物療法と出会う。アロマ、ハーブ、フラワーエッセンスなど幅広い知識を元に講師活動を務める。
◇大塚 美和子 Miwako Ohtsuka
フラワーエッセンスプラクティショナー、JAMHA認定ハーバルプラクティショナー、AEAJ認定アロマセラピスト、同インストラクター、保育士、ベビーマッサージティーチャー、インナーチャイルドセラピーも手掛ける。
フラワーエッセンスクラス全般を担当。植物が折々に見せる表情に癒され、植物の癒しを伝えるべく観察に励む日々。