神道と植物 ~神道と自然、植物のつながりを紐解く 神道と植物 ~神道と自然、植物のつながりを紐解く

脈々と受け継がれてきた、日本古来の伝統や考え方を、
植物とのつながりから学ぶ、全5回のシリーズ講座

講座の内容

人と共に生きる、神道文化に関わる植物

日本で暮らしていくと日常生活に小さな『お祭り』が存在しています。
正月、節分、節句、厄払い、七五三など季節の節目に神道(神社)が関わってきます。
日本の季節、豊かな風土で自然発生的に生まれたのが神道、日本の宗教です。古来より自然と深く関わり合ってきたからこそ、自然にまつわる神たちが存在しています。
人と共に生き、人が活用してきた植物には一つ一つに由来や逸話があることがほとんどです。植物を学んでいくと端々でそのエピソードに出会うことがあります。
全5回を通して、今回は植物の中でも、神道と関わってきたものをご紹介します。植物を通して、神道と神たちの逸話や神道が関わってきた日本文化を見ていきます。

1回目:9月 「古事記・日本書紀の植物」

聞き馴染みはある古事記と日本書紀。それを植物を通して学んでいきます。
記載があるエピソードより稲や蒲、楠、日陰蔓、大豆などを紹介します。

2回目:11月 「祓いの植物」

神社で行われる6月と12月の大祓。そもそも祓とは何かをお伝えします。
祓に関わる榊や茅萱、葦、麻などを紹介します。

3回目:1月 「お正月の植物」

お正月で飾られる縁起を担ぐ植物。その縁起の由来が気になりませんか。
1月に目にする松や竹、梅、菊、橘などを紹介します。

4回目:4月 「魔除けの植物」

古代から植物は魔除けとして用いられてきました。
その祈りの形を追います。
魔除けに関わってきた桃やよもぎ、菖蒲、柊などを紹介します。

5回目:6月 「神様が宿る植物」

神道では植物が神様の依代になります。
なぜ神が自然に降りるのでしょうか。
神に関わってきた榊やオガタマノキ、杉、欅、桂などを紹介します。

【重要】
「オンライン講座」はZOOMを利用したオンライン専用講座となります。
※実際に教室では行いません。ご自宅などでPC等をご用意いただきご参加ください。
オンライン講座に関しましては事前にZOOMダウンロードをお願いしております。
詳細はこちら>> 【ZOOMを使った講座への参加について】

※この講座はお振替受講ができません。
講座をやむを得ず欠席される場合は、後日お送りする、Zoomオンライン講義の録画アーカイブをご覧ください。

こんな方にオススメ

  • ・日本古来から使われてきた植物に興味がある方
  • ・神道と日本の自然に興味がある方
  • ・日本のハーブを学ばれている方
  • ・植物全般に興味がある方

特典

・受講生全員に録画アーカイブ配信付き

・【5回セット】でお申込みの方には、先着で
エッセンシャルオイル ローズマリー10ml」をプレゼント

概要

対 象 すべての方
受講料

【5回セット】税込30,250円(本体価格27,500円)※セット限定・特典付き
【各1回】税込6,050円(本体価格5,500円)

受講回数 【5回セット】全5回(90分×5回)/【各1回】全1回(90分)
持ち物 筆記用具
特 典 【5回セット】でお申込みの方には、先着で
エッセンシャルオイル ローズマリー10ml プレゼント
その他 この講座はお振替受講の対応がございません。
講座をやむを得ず欠席される場合は、後日お送りする、Zoomオンライン講義の録画アーカイブをご覧ください。

開催日程

カリキュラム

  • ・神道について(各回テーマに合わせた内容のもの)
  • ・各回テーマについての導入
  • ・各回テーマごとの植物の紹介(エピソードから各テーマを掘り下げていきます)
  • ・各回テーマごとのまとめ(各回テーマで伝えたいこと)

講師

◇衣笠 雄大 Yudai Kinugasa

神社本庁神職資格「正階」、ニールズヤードパートナーシップ講師、AEAJ認定アロマセラピーインストラクター、JAMHA認定シニアハーバルセラピスト、フィトセラピー「緑の帷」主宰

神道に幼い頃から興味を抱き、大学で心理学を学んだ後、神職資格を取りに神道学専攻科に進学。合わせて植物療法にも興味があり、コロナ禍を機に勉強を始める。
ニールズヤードで各資格を取得後、現在フィトセラピー「緑の帷」を主宰。
植物療法を知ってもらい、笑顔と人のつながりが癒しになることを伝えることを目標として、ワークショップを中心に講師活動をしながら、学びを続けている。

衣笠 雄大

関連するクラス

  • アロマセラピーインストラクター
  • JAMHA認定日本のハーブセラピストコース
  • フラワーエッセンス応用
  • JAMHA認定ハーバルセラピストコース

TOP